芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

字のない葉書  2−C国語

9月13日(水) 2限

 2−Cの国語の授業風景です。向田邦子の「字のない葉書」を学習しています。父親の愛情がじわっと感じられる、ステキな文学作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

色彩の学習  1−C美術

9月13日(水) 2限

 1−Cの美術の授業風景です。色彩の基礎を学習して、実際に彩色しています。絵の具で色を作り、丁寧に塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星の花が降るころに  1−A国語

9月13日(水) 2限

 1−Aの国語の授業風景です。今日から「星の花の降るころに」の学習です。まずは、場面と登場人物を捉えることが課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
9月13日(水)

 今日の給食メニューは、
・カレーライス
・ウインナー ・フルーツカクテル ・牛乳  です。
 みんな大好きカレーライス。とろけるような美味しさでした。今日もありがとうございます!
画像2 画像2

実習生 研究授業2  2−A体育

9月13日(水) 1限

 「ナイス!」「いい守りだよ〜」と、実習生から生徒へ温かい声かけがグラウンドに響いています。生徒の笑顔いっぱいの授業です。実習生の先生お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生 研究授業1  2−A体育

9月13日(水) 1限

 2−Aの体育の授業風景です。本時は実習生が研究授業を行いました。ソフトボールの単元で「より特にボールを飛ばして、チームの得点に繋げよう」という課題です。
 生徒は、チームで練習方法を考えて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日に備えて

9月12日(火)

 部活動も終わって生徒が下校した後、教育実習生は担当教諭と打ち合わせをしています。いよいよ明日が研究授業です。これまでの実習で学んだことを生かして、魅力ある授業を目指してください。頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2

have to〜を使った表現  2−C英語

9月12日(火) 3限

 2−Cの英語の授業風景です。「have to〜」「do not have to〜」を使って「〜しなくてはならない」「〜しなくてもよい」という表現を学習しています。先生の問いかけに、背筋をぴんと伸ばし笑顔で答える生徒が・・・。ステキですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

住まいを考える  1−A家庭科

9月12日(火) 3限

 1−Aの家庭科の授業風景です。「住居の中には、どんなスペースがあるか」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった思い出新聞  1−B

9月12日(火) 3限

 1−Bでは、先日行った高岡校外学習の新聞づくりをしています。
 写真を貼ったり感想を書いたりと、思い出がたくさんつまった個性的な新聞をめざしています。楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
主な行事
3/6 SKIP学習
3/7 県立高校一般選抜(1日目) 先輩に学ぶ会(2年)
3/8 県立高校一般選抜(2日目) SKIP学習
3/11 SKIP学習
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639