最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:463
総数:2356711
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年1組 英語

1月24日(水)1限
2年1組の英語は、クロムブックを使って学習をするところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

マイライフ等を点検しています

担任の先生が空き時間、マイライフ等を点検しています。頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

防寒着と傘

廊下に防寒着を掛けています。傘は傘入れにクラスごとに入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長靴が大活躍

雪が20cnほど積もったので長靴が大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)朝の登校の様子

8時頃は幸い雪もやんでおり、先生方や除雪当番で通路が確保されており、安全に登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪ありがとう

1月24日(水)
雪が20cmほど積もりました。除雪当番のクラス、ボランティアの生徒が除雪をしてくれました。ありがとうございました。おかげで登校した生徒が歩きやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 大雪に十分注意を

 23日(火)夕方より24日(水)にかけて冬型の気圧配置が強まり、山間部では警報級の大雪になる予報が出ています。明日の朝は、気温も真冬日の可能性があることから、積雪、降雪、凍結等で道路と歩道の境が見えづらくなる。やむ得ず車道を歩かなければならない、転倒の恐れなどが考えられます。明日の登校については十分気を付けるようお願いします。生徒玄関のほうは、寒いので早めに解錠しています。早めのライトレールで登校できますので混雑を避ける等お願いします。
 明日の雪の状況で部活動等の短縮や停止等も考えられますのでその際は、テトルやホームページでお知らせします。
 

1学年 保健体育 剣道

1月23日(火)
剣道部の生徒を相手に高島先生が示範し、実技の説明をしておられます。先生の説明を聞いて送り足や手刀での練習、手作りのウレタンスポンジの竹刀を使っての練習と剣道の特性を体感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2・4組調理実習

1月22日(火)
今日は2組と4組が「豚肉のしょうが焼き」の調理実習をしました。
どの班も豚肉の筋切りに苦戦していましたが、この写真の班は2つとも筋切りが成功して、肉が反り返らずにまっすぐ平らに焼けました。
寄贈していただいたガスコンロを丁寧に磨いて片付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 保健体育

1月23日(火)1限
2年1組の保健体育は、体育館でバドミントンの学習をしていました。久しぶりの体育館で心地よくシャトルを打ち合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 選挙管理委員会3
3/7 県立高校一般選抜1、前期生徒会役員選挙
3/8 県立高校一般選抜2、2年先輩に学ぶ講演会
3/11 部活動感謝の集い(放課後)
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684