最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:6
総数:76229

運動会PART1

今日はみんなが楽しみにしていた運動会。親子や地域の方と一緒に運動やゲームを楽しみたいと、これまでいろいろなことに挑戦してきました。
年長児による誓いの言葉の後、保護者の方々と一緒に「キラキラ!ホタルイカ体操」でスタート。今年は、親子サークルのお友達も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会PART2

リズムは「新時代」の曲に合わせて、ショートフラッグやポンポン、シンバルを使って表現しました。これまで、みんなで一生懸命練習してきたので、終わった後は「緊張したぁ」「楽しかった」と笑顔で言ってました。
また、親子競技「まてまて!ホタルイカ」や来賓・祖父母と一緒に「ダンシング玉入れ」も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会PART3

加技走は親子菜園を楽しんだ経験から野菜にちなんだゲームをしました。
また、親子でしたバルーンは練習の成果がばっちりで、最後の決めポーズはこれまでで一番上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会PART4

最後はみんなでフォークダンスをし、楽しかった運動会を締めくくりました。
PTAよりピカピカな金メダルをいただき、満面の笑顔を見せてくれた子供たち。きっと、おうちでもたくさん褒めてもらっていることと思います。今日の運動会で、一人一人の子供たちが自分の力をいっぱい発揮してくれたことが、私たち職員もとてもうれしく思います。みんな、よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ運動会1

9月8日(金)
 運動会に向けて、いろいろな遊びや競技に取り組んでいます。かけっこや玉入れ、リズムなど、毎日楽しんで身体を動かす子供達です。運動会当日は、親子バルーンもあります。「ママとしたいな」「誰とするか相談してくるね」と期待が膨らんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ運動会2

 加技走では、野菜をテーマにしたゲームをします。野菜パズルやクイズなどもあり、親子菜園で夏野菜を育てた経験が生かせたら良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ運動会3

 親子競技では、ホタルイカ役と漁師役になって追いかけっこをします。ホタルイカの足をたくさん取った方が勝ちです。子供達も先生も本気で勝負!当日は、親子対抗なので、勝敗の結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

9月1日(金)
 今日から、いよいよ2学期が始まりました。始業式では、園長先生のお話の中で早寝・早起きや食事など、日ごろの生活を大切にすることで強い身体になることを確認した子ども達です。また、2学期は何を頑張りたいか聞くと「縄跳びがうまくなりたい」「たくさん何でも食べて大きくなりたい」「お片付けを頑張ります」とそれぞれに素敵な目標をもっており、うれしく思いました。2学期もたくさん友達と遊んで、楽しい園生活を過ごしていきたいと思います。
 部屋では、加技走の遊びや、フォークダンスをみんなで楽しみました。今からお母さんやお父さんと運動会で踊るのを楽しみにしている子供たちです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月の誕生会1

8月31日(木)
 8月のお誕生会をしました。誕生児は年長児の二人で、質問コーナーの受け答えは、堂々としたものでした。お楽しみコーナーでは、巨大シャボン玉の中に入り、割れる瞬間もドキドキの楽しさを味わっていましたよ。先生も一人ずつ入って、シャボン玉の内側から子供達を写してみました。レンズ越しに、こんな不思議なショットになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月の誕生会2

 外に出て、いろいろな大きさのシャボン玉をつくり、水鉄砲で打って遊びました。次々に出てくるシャボン玉に大興奮!歓声をあげながら園庭を駆け回りました。
暑かった8月も今日で終わり。夏の楽しい思い出になったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
水橋幼稚園
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町390-13
TEL:076-478-0568
FAX:076-478-0568