最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:51
総数:578836
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

1月26日(金)4年生 雪遊び【その3】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪遊びの様子です。

1月26日(金)4年生 雪遊び【その4】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪遊びの様子です。

1月26日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・麦ご飯  ・牛乳
・パワーぎゅうぎゅうどん
・ゆでブロッコリー
・ぐだくさん汁
・バナナ
です。

筋肉量を増やすためには、筋肉の材料になる
たんぱく質をとることが大切です。
たんぱく質、鉄分が豊富な牛肉を使って、
たまねぎ、こんにゃくと一緒に煮含めました。
ご飯にかけていただきます。

1月25日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
・コッペパン  ・牛乳
・魚のアングレス
・にんじんと豆のラペ
・鶏肉のフリカッセ
・ショコラクレープ
です。

今年のオリンピック開催国のフランスに
ちなんだ献立です。
アングレスは、フランス語で「イギリスの」という意味です。
イギリス発祥のウスターソースとトマトケチャップを合わせ
たタレで、魚をからめました。

1月24日(水)2年生 ロングのびのびタイム

 今日のロングのびのびタイムでは、国語科「おにごっこ」で学習したことを生かし、子供たちが調べた遊びを行いました。「トンネルじゃんけん」です。本で調べることで新しい遊びを知ることができ、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数科「長いものの長さのたんい」

 算数科では、長いものの長さの単位「メートル」の学習をしています。グループで協力して、両手を広げた長さ「ひろ」を調べました。「ものさしで測るのは大変だ」「背が高い人はひろが長いね」子供たちは様々なことに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・ご飯  ・牛乳
・さばの塩焼き
・ねばーるなっとう和え
・全集中ごまキムチ鍋
の集中力アップ献立です。

納豆には、集中力を高める働きがある
チロシンが含まれています。
納豆、たくあん、小松菜を一緒に和えました。

1月23日(火) 5年生 スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 極楽坂スキー場でスキー学習を行いました。天候が危ぶまれましたが、そこまでひどくなることはなく、楽しくスキーを行うことができました。

1月23日(火) 5年生 スキー学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スキー学習の様子です。

1月23日(火) 5年生 スキー学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スキー学習の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784