最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:193
総数:412954
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

12月7日(木) 6年生 今日の授業風景(シュート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2時間目は、体育科の学習でした。今日もバスケットボールのシュート練習をしていました。クロームブックや大きなモニターも使って、練習を進めていました。

12月7日(木) 1年生 今日の授業風景(いきものになって)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目は、音楽科の学習でした。みんな曲に合わせて楽しく動いていました。写真は、「ちょうちょ」「チューリップ」「メダカ」です。

12月6日(水) 1年生 今日の授業風景(はじめての…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目は、書き初めの練習でした。はじめてお手本をみて書いたそうです。これからどこまで上手に書けるようになるか楽しみです。

12月6日(水) 3年生 今日の授業風景(横とび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、体育科の学習でした。

12月6日(水) 6年生 今日の授業風景(日本文化を伝えよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、4時間目に大型モニターを使ってプレゼンをしていました。日本文化を伝える学習をしていました。

12月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ソフト麺 牛乳
 ソフト麺のミートソースかけ
 蒸しパン
 白菜とりんごのサラダ
 

12月6日(水) 5年生 今日の授業風景(リズムに合わせて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の4時間目は、音楽科の学習でした。リズムに合わせて手を叩く活動では、なかなかタイミングの合わない人もいるみたいでした。

12月6日(水) 1・2年生 今日の授業風景(手はパーで)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の4時間目は、体育科の学習でした。体育館で跳び箱運動の練習をしていました。マットの上での練習では、跳び箱を跳ぶのに大事な「手はパーで、指は開いて」を意識して活動していました。

12月6日(水) 4年生 今日の授業風景(台形)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に4年生教室を覗くと、算数科の時間で今日も図形をかいていました。今日は、台形をかいていました。

12月6日(水) 6年生 今日の授業風景(日本文化を…)

画像1 画像1
6年生の2時間目は、道徳科の学習でした。アニメや歌舞伎等の日本文化について話し合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/7 ※全校5限まで 下校14:20
3/11 歯科検診、さわやか集会
3/12 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831