最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:302728
寒江小学校のホームページへようこそ!

全校運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長縄跳びで、8の字跳びをしています。3分間で何回跳べるか、記録更新を目指して頑張っています。

1月29日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、菜めし、牛乳、いわしの土佐煮、香味和え、鶏肉とじゃがいものうま煮、節分豆です。

卒業プロジェクト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、総合的な学習の時間に「卒業プロジェクト」として、寒江小学校や下級生のためにできることを考えています。それぞれのチームで話し合い、力を合わせて取り組んでいます。

先生による読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書タイムに、先生からの読み聞かせがありました。子供たちは、話の展開を予想しながら楽しく聞いていました。

出張授業ブックトーク(1年生)

画像1 画像1
 今日は、富山市立図書館から講師の先生に来ていただき、読み聞かせやブックトークをしてもらいました。
 始めは、本ではなく、耳で聞く読み聞かせ。食べようとする動物たちから逃げるホットケーキが、新しい動物と出会う度に、子供たちは声を出して笑っていました。
 次のブックトークでは、冒険をテーマにした6冊の本を紹介してもらいました。どれも続きが気になると、読書タイムには、紹介してもらった本を順番に読んでいました。
 楽しい出張授業をありがとうございました。

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、あらびきウインナー、鉄たっぷりサラダ、スタミナカレーうどんです。

【2年生】雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの雪が積もり、今日はグラウンドで雪遊びをしました。
 グラウンドにはまだ誰の足跡もついておらず、グラウンドに到着した子供たちは大興奮で走り出していました。
 雪だるまを作ったり、そりをしたり、雪に寝そべったりと、みんな自由に楽しんでいました。

3年生 休み時間の様子

 最近3年生では、休み時間に縄跳びをすることがはやっています。新しい技に挑戦したりたくさん跳べるように練習したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、パワーぎゅうぎゅう丼、ゆでブロッコリー、具だくさん汁、バナナです。

仮名の由来(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらがなやカタカナがどのようにしてできたかを調べました。教科書、インターネット、図書室の本等、様々な方法で情報を集め、まとめています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/6 児童会引き継ぎ式
3/7 読み聞かせ(高)
委員会活動
交通安全指導
給食開始(2〜6年)
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629