最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:84
総数:755762

5年生 学習発表会を終えて

 今朝の学年集会の様子です。学習発表会のことを振り返り、次の目標を共有しました。目的をもって、5年生の残り半分の期間も活動に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ボールに慣れよう

 バスケットボールの学習を始めました。パスやシュートの練習をしながら、ボールの扱いに慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)朝の交通指導

 PTAの方が、子供達の安全のため、交差点や信号に立ってくださっています。
朝早くから、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ししゃもの米粉揚げ、いそあえ、さつま汁、牛乳です。

 サツマイモは、1600年頃、中国から日本にやってきました。琉球(今の沖縄県)から薩摩(今の鹿児島県)に伝わったことから、サツマイモと呼ばれています。

 また、甘みが多いことから、「甘しょ」という呼び方もされます。
 熱や力の元になる糖質が多く含まれているほか、肌をきれいにしたり、体の調子を調えたりする働きのあるビタミンCもたくさん含まれています。
 美味しい食材がたくさん出回る季節ですが、さつまいもも秋に旬を迎える食材です。
 旬の食材を食べて、秋の味覚を楽しみましょう。

6年生 小学校最後の学習発表会

小学校最後の学習発表会を、みんなの心を一つにして創り上げました。一人一人が目当てをもって発表に向かいました。見ている人の心に届けたいという思いが伝わるような真剣な演技や合唱ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会本番!

 2学期からスタートした太鼓の練習も、今日が本番でした。ステージの上では、懸命に太鼓を叩き、首の血管が浮き上がるほど声を出している姿がとても感動的でした。学習発表会は終わりましたが、次の目標に向けてまた頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 頑張った学習発表会

 前日に6年生からエールをもらい、当時やる気満々が4年生。
緊張もしたけれど楽しかったと達成感を得られた学習発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習発表会

今日はついに本番当日。
緊張した顔つきでステージに立つ3年生の姿に、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習発表会では、今まで練習してきたことを家族に見せようと一生懸命に取り組みました。見てくださる方からの拍手に、「がんばってよかった」と笑顔を見せる子供の姿が見られました。

1年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会では、くじらぐもを発表しました。歌もセリフも練習の成果をいかして一生懸命に発表しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019