最新更新日:2024/05/31
本日:count up75
昨日:84
総数:755765

6年生 学習発表会に向けて

 今日は、校長先生と教頭先生に劇を見ていただきました。アドバイスいただいたことを生かして、よりレベルアップした発表を目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英単語の練習

 新しく学ぶ単語が書かれたカードで神経衰弱を行いました。子供たちは、楽しく英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保育所交流 その1

 2回目の保育所交流を行いました。今日は、太鼓の演奏を披露しました。法被を着て、披露するのも初めてで、気持ちがこもっているのが伝わりました。保育園児も目を釘付けになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保育所交流 その2

 交流会の写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 小文字の学習をしたよ

 小文字で書かれた看板を教科書から探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 アルファベットに親しもう

 今日の外国語の学習では、アルファベットカードを並べたり、ビンゴをしたりしました。
 形や発音に気を付けながらビンゴを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習発表会 練習

今日もステージ練習を行いました!
2時間目からとっても元気に声が出せていました。
日々成長が感じられ、すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 同じ形を並べて模様を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数では、同じ形を並べて模様を作る勉強をしました。隙間なく敷き詰めることに苦戦しながらもどうしたらよいか考えながら活動に取り組んでいました。素敵な模様が出来上がってきています。

1年生 用務員さん

 用務員さんが、教室のロッカーの壊れた部分を直してくださいました。色々な道具を使って修理を行う姿に見とれる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 仕上げ

 くじらぐもの学習の仕上げです。学習したことをもとに、音読に生かします。学習発表会の本番も近づいてきました。最後までがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019