最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:6
総数:76229

体操教室

ボール遊びをしました。ついたり、投げてキャッチをしたり… 最後に転がしドッジボールをすると、「たのしい!もっとやりたい」とリクエストがありました。またみんなで遊びましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おうちの人と一緒に遊んだよ

とんとんの森におうちの人を招待しました。高い鉄棒でのぶら下がりや山登りなど、みんなが挑戦してきたことをおうちの人に見てもらい、たくさんほめてもらってましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋だーいすき!

10月4日(水)
 園庭の畑でサツマイモを掘った子供達。大きな紙に、思い切りイモの絵を描きました。散歩で見付けた草花や木の実などを使って遊ぶ姿もあります。「秋は、楽しいことがいっぱいだ」と話す子供達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋ほりPART2

一番おいしそうなお芋を自分で選んで、お家に持って帰りました。
焼き芋かな、お芋の天ぷらかな、それともさつまいもご飯かな・・・子供たちのおいしい笑顔が浮かんでくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

芋ほり

園庭で育てたサツマイモをみんなで掘りました。たくさん茂っている芋づるを引っ張ると、「大きいおいも、あったよ」と歓声が聞こえてきました。すると「よし!僕も頑張るぞ」とつるを引っ張る子、モグラのように掘っていく子、時々虫の幼虫が出てきて驚く子…みんなで、一時間頑張ったら、なんと150個の大小さまざまなお芋が収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のお散歩

とても良いお天気だったので、公園へお散歩に出かけました。広い野原ではバッタが飛んでいたり、小さなドングリを見つけたりしました。少しずつ風も涼やかになってきて、気持ちの良いお散歩でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の誕生会

9月29日(金)
 9月のお誕生会では、誕生児の友達をお祝いした後、外でリレー遊びをしました。野菜運びレースでは、ペアの友達と風呂敷に野菜を乗せて運びます。何度もコロコロと野菜が落ちるハプニングがあり、ドキドキの子供達でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の誕生会2

 園庭のトラックで、赤白チームに分かれてリレーもしました。秋晴れの空の下、力いっぱい走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

森をつくって遊ぼう1

9月26日(火)
 遠足で、立山青少年自然の家のトントンの森を探検した子供たちは、遊戯室で森をイメージした遊びをし始めました。くねくね道や凸凹道をつくって渡ってみたり、少し急な坂や滑り台を滑ったりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森をつくって遊ぼう2

 木にぶら下がったり、しがみついたりした経験を思い出し、高い鉄棒で力を試す姿もあります。何秒ぶら下がっていられるか…目標は昨日の自分を越えること!繰り返し挑戦しています。
 トントンの森で、上から栗が落ちてきたスリルを味わったことから、これも遊びに取り入れることにしました。落ちてきても痛くない素材を使い、栗の“イガ”でバルーン遊び(風呂敷で)や玉入れ遊びも楽しい子供たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
水橋幼稚園
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町390-13
TEL:076-478-0568
FAX:076-478-0568