最新更新日:2024/06/02
本日:count up22
昨日:92
総数:627793

全校集会「めざせ484人と友達になろう集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(木)
3年ぶりに、全校児童が体育館に集まって全校集会を行いました。
集合ゲーム「もうじゅうがり」を行い、自己紹介や「爆弾ゲーム」などを楽しむことができました。体育館中に、東部っ子の明るい声が響き渡り、笑顔があふれる集会になりました。友達がたくさんできたようです。
主催した集会委員は、これまでの準備や当日の司会進行やゲームの説明、挨拶など、各自の担当の仕事をしっかりとやり遂げることができました。満足感でいっぱいの表情でした。

2年生 生活科「見本のおもちゃで遊ぼう」

 見本のおもちゃで遊びました。
 「色々なおもちゃがあって楽しかった!」「作ってみたい!」と子供たち。
 これからどんな「うごくおもちゃ」を作りたいか計画を立てて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お礼の手紙

 町探検でご協力いただいたお店の方々に、お礼の手紙を書きました。
 感謝の気持ちを込めて丁寧に書いていました。
 東部の町にはすてきなお店があることを知り、また、そこで働く方々の優しさや熱意を感じた子供たちが、東部の町に愛着をもって生活していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 かけ算

 かけ算の式をおはじきを並べて表したり、友達が並べたおはじきが表す式は何かを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 6年生との交流

 3組は、6年3組のみなさんから、交流会に招待してもらいました。
 じゃんけん列車やだるまさんがころんだ、自己紹介等をして、楽しみました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 たしざん

 算数科では、くり上がりのある足し算を学習しています。ブロックの操作をしたりノートに計算を書いたりして、友達と説明し合っています。計算カードの練習もがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年「今日も給食いただきます」

 今日の給食も友達と楽しい雰囲気で食べました。
食べキリンを目指してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生との交流会

 国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、1年生と交流するための話合いを重ねました。クラス全員で決めた「仲良くなり、お互いのことを知る」という目的を達成するために、一生懸命遊びやルールを考えました。子供達は、1年生と楽しい時間を過ごすことができてとても嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年書写「文字の大きさの関係を考えて書こう」

 漢字の大きさと平仮名の大きさのバランスを考えて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語科「よりよい学校生活のために」

 「5年1組をパワーアップするためには、何が大切か」という議題で、話合いを行いました。現状から課題を考え、解決するための方法についてグループで意見を交換しています。また、互いの意見の似ている点や異なる点で分類し、今後取り組んでいく内容について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470