最新更新日:2024/11/22 | |
本日:34
昨日:96 総数:717739 |
6年生 理科
手回し発電機を一生懸命回して、電気をつくっています。コンデンサーに電気をためて豆電球の明かりを確認していました。
4年総合 食品ロスを減らすために・お店に賞味期限切れが多く残らないように手前取りをする。 ・必要な食材以外を買わない。 ・食べ切れる量を食べる。 ・賞味期限の近いものから食べる。 ・皮まで食べ切れるものは食べる。(りんご、きゅうり、ニンジン、マスカット、桃など) 食品ロスを減らすために私たちは上記のことに取り組みます。みなさんもご協力よろしくお願いします。 4−3 M.R I.S K.S T.S 放送で全校にお知らせを!6年 M.K Y.R SDGsマンホール私たちは、これを見てSDGsのことについて、もっと色々な人達に知ってほしいと思っています。 情報委員会5年 M,K I,R かわいい金魚たち金魚の寿命は15年ほどと言われているそうです。ぽにょは今13歳です。これからも長生きしてほしいですね。 情報委員会 6年Y.R 5年T.S 2年生 町探検のお礼のはがき子どもたちは「ちゃんと届きますように」と思いを込めながら、一人ずつ丁寧にポストにはがきを投函していました。地域の方々、町探検ではご協力していただき、ありがとうございました。 2年生 市立図書館の方の読み聞かせがありました
28日に市立図書館の方が読み聞かせに来てくださいました。おもしろいお話を途中まで読んでくださり、「続きはまた読んでみてください」と終わられました。子どもたちは続きが気になり、読みたい気持ちでいっぱいになりました。1か月間各クラスに本を貸し出ししてくださったので、子供たちは楽しそうに本を読んでいます。
2年 かけ算九九の練習中でも、2年生の教室からは、九九を唱える元気な声が聞こえてきました。今は、7の段を練習中です。少し言いにくいものもあり、苦戦している子もいますが、家でも練習してすらすら言えるようになるといいですね。 5年生 一人暮らしの高齢者への手紙呉羽では、一人暮らしの高齢者への支援として弁当を配付している活動があること、卒業生たちがその弁当に手紙を入れていたことを知り、その活動を引き継ぎ、手紙を通して高齢者の方々と関わりをもちたいと考え、活動しています。 今日は、出来上がった手紙を地区センターに届けに行きました。来月にも届ける予定です。 つくる責任 つかう責任 残食ゼロを目指しながら
SDGs委員会と給食委員会では、食べキリン運動を継続し、残食ゼロを目指しています。少しずつへってきていますが、どうしても残ってしまったものと落ち葉をコンポストに入れて肥料にする活動を始めました。
|
|