最新更新日:2024/11/26 | |
本日:2
昨日:83 総数:433198 |
3月7日(木)6年生 「夢」のみなさんよりこの時のエピソードは今月の学校だよりにも紹介させていただきました。 ホームページの記事と学校だよりの該当部分を再掲します。 ホームページ2月22日の記事「呉羽山の宝掘り」 学校だより3月号より「一部抜粋」 「学校の至る所に子供たちの“感謝”の気持ちが行き交い始めています。 画像は去る2月22日(木)に行われた、お話の会「夢」の皆様と6年生の交流の様子です。今年も2学期から準備を開始され、「呉羽山の宝掘り」と題して、指人形劇で素敵なメッセージを伝えてくださいました。 6年生は、その準備の様子を感じ取り、6年間にしていただいた読み聞かせ活動に対する感謝の思いをどのように伝えればよいかを考えました。その結果、一人一人が心を込めたメッセージと手づくりの造花の花束で、感謝の気持ちを伝えていました。「夢」のメンバーの皆様の中には、子供たちからのメッセージに涙を流してくださる方もいました。6年生と「夢」のメンバーの皆様の思いが行き交い、会場が温かな空気に包まれました。」 3月7日(木)1年生 天まであがれ!折良く、東からのほどよい風に、子供たちの凧が気持ちよさそうに天を舞っていました。 この凧のように、気持ちよく伸び伸びと学校生活が過ごせる日々が続きますように! 3月7日(木)第65回県小・中・高校生書き初め大会の作品3月7日(木)伝達授賞3月7日(木)卒業式全体練習3月6日(水)2年生 心をこめてきれいにそのために心をこめて教室をきれいにしました。 3月6日(水)5年生 書き込む・問われていることを丸で囲む。 ・関連する語句を線で結ぶ。 このような読解のための基礎的なスキルを、教師が言わなくても発揮している子がたくさんいます。 3月6日(水)4年生 係活動の進化この一年間の積み重ねで大きく成長していることが分かります。 表現力、構成力・・・。係活動でも多くの学びを積み上げていることが分かりますね 3月6日(水)1年生 書き込む1年生であっても、しっかり書き込みを加えつつ読解し作業できています。 「こんなことをさせなくてもよいのでは?」という向きもあります。 おそらく「見ただけ」で、さっと全体像をつかむ能力も大切です。 しかし、ここでは、読解するためのスキルをしっかり定着させることを大切にしています。 1年生から定着していくことによって、学年が上がっても、自力で読解する力を高めていける力に結び付いていくと考えています。 3月5日(火)6年生 甦るあの日あのときいろいろな思い出が去来します。 |
|