最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:234
総数:791066

1年生 学校コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チェロ、バイオリン、フルート、トロンボーン、ピアノの素敵な演奏を聴きました。また、この5つの楽器の音の出し方を教えていただきました。子供たちは聞き覚えのある曲では、「この曲知っている。」とにこにこ笑顔で聴いていました。

2年生 楽しく会食

2年生の給食は、松組と竹組が一緒になって、仲良しルームで賑やかに食べています。楽しい話が尽きず、「クイズ」や「挨拶名人の紹介」に一喜一憂しながら、楽しく食べています。残食も少なく「食べキリン」を達成する日が大変多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 静かに読書

朝の読書は、とても静かです。図書室で借りた本や家から持ってきた本などを、静かに読んでいます。読書通帳にもきちんと記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雨の日マイタイム

10月は、マラソンの練習に取り組みますが、今日のようにグラウンドが使えない日は、多目的教室や仲良しルームで、縄跳びに取り組んでいます。8の字跳びや単縄跳びなど、楽しく飛んでいます。楽しく跳んで
います。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ドリームアスリート

5、6年生でドリームアスリート招聘事業に参加しました。
マラソン選手として活躍された磯野あずささんを講師にお招きし、夢に向かって挑戦を続ける大切さや、来月に迫ったマラソン大会に向けて速く走るコツを教えていただきました。
自分の夢や目標に向かってチャレンジしていこうという気持ちを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自分の力を高めるマイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 マラソン大会に向けてコツコツと走り込む人、テストに向けて学習に取り組む人、子供たちがそれぞれに朝から自分の力を高めています。

2年生 旬の野菜と果物学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の先生をお招きして、野菜と果物について教えていただきました。クイズや食材に触れる機会も多くあり、とても楽しく学ぶことができました。

6年生  宿泊学習1

10/3、4に立山青少年自然の家に宿泊学習にいってきました。
最初の活動は来拝山登山。
登山は初体験の子も多く、険しい道のりにくじけそうになりながらも励まし合いながら楽しく登りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  宿泊学習2

みんなで無事登頂することができました!
下山後、美味しいお弁当でエネルギーを回復しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  宿泊学習3

下山後、今度は沢歩きに行きました。
冷たい川の中に入り、生き物を探したり友達と水を掛け合ったりと、思い思いの時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 クラブ活動
避難訓練
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741