最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:34
総数:302999

3月4日(月)4年生 総合の学習

 引き続き、スイカの直売所の看板を制作中です。下がきが終わり、いよいよ絵の具で色を塗り始めました。完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)3・4年生 体育の学習

 ポートボールに取り組んでいます。2面のコートでそれぞれ対戦をしています。
「赤団、こっちだれもいないよー!」
「こっち、パス!パス!」
「○○、ここきて!」
と、パスがつながるよう、声を掛け合って元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)2年生 卒業お祝いの会に向けて

 6年生をお祝いする会で、6年生へ向けて披露する発表の練習をしています。女子はピアノでBGMを担当し、男子はチームごとに様々な技を発表します。どうやら、「この技、6年生もできる?」と対決をするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)1年生 音楽の学習

 「あしたははれる」という合唱曲を歌っています。ことばとリズムをはっきりさせることや、タイミングを合わせることなどに注意しながら、元気よく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(金) 心をこめて♪

 1〜5年生が、卒業式で歌う歌を練習しました。ことばをはっきりとさせて在校生みんなで心を込めて歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(金)6年生 ハッピーランチにご招待

 卒業前に楽しい思い出を作ろうと、6年生が「みんなで一緒に給食を食べよう」「ハッピーランチ」を企画をしています。職員に招待状を書いて、渡しました。当日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(金)3年生 国語の学習

 先日、地域の方から教えていただいたモニューマンのことについての紹介スライドを作っています。2グループに分かれて、「ここはこうした方がいいね」「私、こっちのページやるね」と、話し合いながら、すてきなスライドになるよう協力しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)1年生 国語の学習

 カタカナのプリント学習をしました。□にあてはまる文字を考えて、丁寧に字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(金) 4・5年生 なかよしウォークラリー集会パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「これは何でしょうクイズ」では、お題をもとに1年生から5年生までが10秒交代で絵を完成させていきます。最後にできあがった絵を見て、6年生が答えるというゲームです。絵を描き進めていく段階で笑いに包まれていました。3つめの最後の写真の答えは、分かるでしょうか?


 答えは、「校長先生」とのことです。見事、6年生が正解していました。

2月29日(木)4年生 お別れ会

 半年間お世話になったスタディ・メイトジュニアの先生とお楽しみ会をしました。「先生の得意なバスケットボールをクラス全員でしたい!」等と係の子供たちを中心に、先生に楽しんでもらえる会を考えました。最後には、子供たちから寄せ書きや花束のプレゼントを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 避難訓練
3/8 育友会新役員全体委員会
3/13 卒業式予行
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549