最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:160
総数:935511
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

2月8日(木)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組美術、3組数学の様子

 2組美術では、身近なお気に入りのものを水彩で描く制作に取り組んでいます。

吹奏楽部ミニコンサート

画像1 画像1
 12月末のクリスマスコンサートが延期になったので、今週末にバレンタインコンサートとして開催します。

日時 2月10日(土) 10:30〜

場所 西部中学校体育館

プログラム
 1 士官候補生
 2 ソロコンサート選抜者による演奏
 3 エアーズ
 4 受け継がれゆくもの
 5 あいうえおんがく
 6 Happiness

その他
・内履きを持参ください。
・防寒具等の温かい服装で来校ください。
・演奏会を録画された場合、SNS等への投稿は控えください。
・プロの演奏家やエキストラの方も参加されます。

2月7日(水)サッカーボール寄贈

画像1 画像1
 明治安田生命の「未来世代応援アクション」の活動で、本校にサッカーボールが寄贈されました。保健体育等で有意義に活用させていただきます。

2月7日(水)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組家庭、2組社会、3組国語の様子

 1組家庭では、調理実習を行い、蒸しカップケーキを作りました。時間が限られている中、班で協力して、おいしく仕上がりました。

2月7日(水)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組美術、2組歴史、3組技術の様子

 3組技術では、電気による事故を防止する安全装置について学びました。分電盤(ブレーカ)や接地線(アース線)、ヒューズなどを知りました。

2月7日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組理科、3組保健体育の様子

 2組理科は、火成岩の種類や成り立ちについての学習でした。生徒は実物を手で触れて確認するなどしました。

2月6日(火)絵画コンクール表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校生徒が、「第24回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」に出品し、伏木海上保安部から優秀賞の表彰を受けました。

2月6日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組音楽、3組美術の様子

 3組美術は作品への色塗りが今日で最後。個性溢れる空想生物がいっぱい出来上がりました。

2月6日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組地理、2組国語、3組英語の様子

 1組地理では、盆地で果樹栽培が盛んな理由について、生徒が調べ、考える学習に取り組んでいました。

2月6日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組数学、3組保健体育の様子

 2組数学では、先日の実力テストの答案が返されました。問題正答率を調べ、苦手問題の把握しようと、生徒はクロムブックで正答した問題をチェックしました。この後、多くの人が間違った問題を徹底解説します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 県立高校一般入試(3年)
生徒会役員認証式
3/8 県立高校一般入試(3年)
顔写真撮影(1,2年)
3/12 県立高校一般追検査(3年)
3/13 同窓会入会式

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793