最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:620
総数:2362292
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

大会1週間前 女子ソフトテニス部

6月10日(土)午前
女子ソフトテニス部もテニスコートで頑張っていました。大会に向けて最終調整です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会1週間前 男子ソフトテニス部

6月10日(土)午前
テニスコートでは男子ソフトテニス部が練習していました。いよいよ大会まで1週間です。最終調整していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年黒板より

校長室横に学年の伝達黒板や時間割のプリントが掲示されています。各学年の伝達黒板には目標や学年主任の先生からのメッセージや伝達事項が書かれています。学級代表が毎日、メモし、学級に知らせています。(1年生はプリントで配布されています。)
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症指数コーナー掲示

校長室横の掲示板に保健の先生が熱中症指数の掲示コーナーを作られました。これから暑くなり、熱中症の危険があります。学校の掲示はもちろん、自分自身でも天気予報や熱中症指数を気にかけて過ごしましょう。
 熱中症予防は、まず睡眠、栄養、そして、こまめな水分補給、こまめな休息です。熱中症対策しながら暑い夏を乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限では、14歳の挑戦の実行委員(マナー担当)が各学級でマナー講座を担当していました。来週から行われる事業所への電話のかけかた等について学べました。

2年3組学級活動 公開授業

5限の学活は、若手の先生の授業研究のために公開されました。
何度も学級会を重ねてきて、司会進行、話合い、発表など、とてもスムーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9日(金) 1年授業風景(1)

宿泊学習が終わり、生徒たちには少し疲れも見られますが、がんばって授業に取り組んでいます。写真は4限の様子です。
〈1組:美術、2組:学活、3組:英語〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(金) 1年授業風景(2)

〈4組:家庭、5組:国語〉
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)朝の登校の様子

6月9日(金)
1年生は宿泊学習明けの登校になりますが、少し体調を崩した生徒もいますが、元気に登校しています。運動部の生徒は来週に向けて体調を整えて大会を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目のサイクリングの活動でうれしかったこと

2日目サイクリングの活動に40名の生徒が参加しました。所員の方の説明を受け、サイクリングに出かけました。1列で移動すること、後ろの人に声をかけること、安全に運転するよう言われました。生徒たちはその教えを守り、出発します、下り坂気をつけて、右左確認、止まりますなど後ろの生徒に伝言して、チェーンが外れたり、擦り傷した生徒もいましたが、田んぼの真ん中を、海岸沿いを気持ちよく潮風を受けながらサイクリングを楽しみました。生徒の活動のよさを感じることができる活動となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 県立高校一般選抜1、前期生徒会役員選挙
3/8 県立高校一般選抜2、2年先輩に学ぶ講演会
3/11 部活動感謝の集い(放課後)
3/12 県立高校追検査
3/13 同窓会入会式・卒業式予行
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684