最新更新日:2024/06/25
本日:count up34
昨日:252
総数:760978

6年生 イタイイタイ病資料館見学2

 資料室では、静かに本を読んだり、映像を見たりして学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 イタイイタイ病資料館見学3

 宮野校区にお住まいの語り部さんのお話にも、じっくりと耳を傾けていました。
 今回の見学を通して考えたことや気になったことをもとに、今後の学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊打ち合わせ

 宿泊学習に向けて、集会が増えてきました。5年生は、集合の意識が確実に高くなっています。話し合いも仲間としっかり行えています。当日に向けてしっかり準備しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育科 タグ取りゲーム

 今、体育科では、ボール運動の「ゴール型ゲーム」に向けて、学習を進めています。今日は、タグを腰に着けて取り合うタグ取りゲームを行いました。相手チームを交わしながら、向こう側まで通り抜けるスリル満点のゲームに、子供たちは夢中になって取り組みました。この学習は、この後、ボールを扱う「タグラグビー」や「フラッグフットボール」につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お話を紹介してもらおう  〜図書室 訪問〜

 今日は1組、2組それぞれ図書室でお話を紹介してもらいました。
 斉藤倫さんのお話を紹介してもらいました。
 国語の授業でも斉藤さんのお話があるので楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 逃げ方を考えよう  タグ鬼ごっこ

 今日の体育の学習で、タグ鬼ごっこをしました。
 走り逃げる側と捕まえる側に分かれておこないました。
 捕まらないたまにどうしたらよいか考えながら進めました。
画像1 画像1

3年生 繰り下がりが二つあるひき算の筆算の計算の仕方を考えよう

今日の算数科では、繰り下がりが二つあるひき算の筆算の計算の仕方を考えました。
計算方法の順序やその理由を丁寧に説明していました。
画像1 画像1

2年生   体育 まとあてゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作戦を考えて臨んだゲーム。チームのみんながボールをもち、的を狙うチャンスを作れるように考えながら取り組む姿が見られました。

2年生    朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「クリスティーナとおおきなはこ」というお話を読んでもらいました。おもしろいストーリーに、場面ごとに自然と笑い声が起こりました。雨の朝でしたが、楽しくスタートできました。

2年2組 読み聞かせ 『どろぼうがっこう』

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は『どろぼうがっこう』というお話を読んでいただきました。予想外の展開に、子供たちは常にどきどきしながら物語に聞き入っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019