最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:429083
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

2月2日(金)1年生 「お別れ会をしたよ」

1年間お世話になったスクールサポートスタッフの先生とのお別れ会をしました。感謝の気持ちを込めて歌のプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生 卒業に向けて

 3月に行う卒業を祝う会に向けて、在校生は活動を始めています。今日は、1年生から5年生のの代表が集まり、集会名に入れたらよいと思う言葉とその理由について話し合いました。5年生の実行委員が進行を務める中、みんなでたくさん意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) スマスマタイム その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「そして、今日は特別ゲストに古里レッドスターズの剛速球を受け取っていただきましょう!」
「校長先生、お願いします!!」

また、自治振興会長さんから、たくさんのボールをいただきました。
「ありがとうございました。大切に使わせていただきます。」

 古里レッドスターズの5・6年生4人から使ってみた感想で「プロ野球選手に送っていただいたグローブを使うことができて嬉しかった」「これからも、もっともっと野球を続けていきたい」「グローブを手にした感触がふっくらしていて気持ちよかった」「大谷選手ありがとうございました!!」と感想を述べていました。
 明日から、ふるさとっ子のみなさんで大切に使っていきましょう。

1月31日(水) スマスマタイム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、特別に『古里レッドスターズ』の5・6年生にキャッチボールをして見せてもらいました!

1月31日(水) スマスマタイム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「答えは・・・?」
 「はーい!大谷選手からグローブが届きました!」
 「やったーーー!」
「明日から、ふるさとっ子のみなさんにさわってもらったり、使ってもらったりしますね」

1月31日(水) スマスマタイム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりのスマイルタイムでした。「さあ、今日はどんなお話かな?」
体育主任の先生の話から、先生方の楽しい寸劇?クイズ?が始まりました。
ふるさとっ子たちは、興味津々です。
 「今日は、遠いところから古里小学校にプレゼントが届きました!」
A:長崎の富山県出身の日本代表バスケットボール選手Bさんから・・・
B:ルーマニアのT先生から・・・
C:アメリカの大リーガーO選手から・・・
 「答えは、どれでしょう?」

1月29日(月)4年 こども雪教室

 富山土木センター道路施設課の方が来てくださり、富山の雪の様子や除雪作業について教えていただきました。また、実際に大きな除雪車に乗せてもらいました。子供たちは、たくさんの操作レバーやスイッチに驚いていました。
 雪の多い富山の冬の安全な交通が、夜遅くから朝早くまで作業しているたくさんの方々に支えられていることを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 6年生「卒業プロジェクト」

 卒業まで、残り40日を切りました。子どもたちは、卒業に向け自分たちにできることを考えて、企画しています。卒業までの間、さらなる成長を見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)給食週間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、栄養を考えながらおいしい給食を作ってくださる調理員さんと栄養士さんに感謝の手紙を書きました。各クラスの代表者が調理員さんに「ありがとう」の気持ちを込めて、手紙を渡しました。

1月26日(金)給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は給食週間でした。ランチ委員会が企画した「食べ物に関するクイズ」のクイズラリーを行いました。クイズの答えをスマイル班のメンバーと楽しく考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495