山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

朝の登校風景・その3

3月1日(金) 7:55

(写真:上)
今日からはテニスコート西側の通りが、メインストリートになります。
(写真:中)
生徒玄関前のバリケードが完全に撤去されました。
(写真:下)
職員室から見たメインストリート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景・その2

3月1日(金) 7:55

 南門からも自転車通学生が続々と入ってきました。
 今朝の様子を見る限りは、南門より交差点口の方から入ってくる生徒が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景・その1

3月1日(金) 7:55

 あいにくの雨ですが、今日から新駐輪場を使用します。
 「交差点口(交差点近くに新しくできた通用口のこと)」から自転車通学生、徒歩通学生が続々と入ってきました。

(写真:上)
 手前の歩道にちょっと段差があるので、安全のため、自転車通学生は自転車を降りて、通用口を入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月(弥生、去る月)がスタートしました!

3月1日(金) 7:50

 気温は4度、冷たい雨が降っています。

 今年度度最後の月がスタートしました。
 「3月、弥生(やよい)」は、「去る月」と言われます。
 2月が「逃げる月」であったように、3月もあっという間にすぎ去っていきそうですね。

 今朝から令和6年度前期生徒会役員選挙運動が始まりました。
 各立候補者の大きな声が生徒玄関内に響き渡っています!

 3月もがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(2/29)の工事速報・その2

2月29日(木) 16:00

新駐車場西側の花壇の植栽が終わりました。
前2列がサツキ、後ろ1列がドウダンツツジの3列になっています。
画像1 画像1

今日(2/29)の工事速報・その1

画像1 画像1
2月29日(木) 14:00

(写真:上)
 園芸業者のトラックから、次々とサツキとドウダンツツジが新駐輪場横の花壇前に降ろされました。

(写真:下)
 新駐輪場の西側花壇の植栽が始まりました。
画像2 画像2

2年・食に関する指導

2月29日(木) 給食

 南給食センターより、栄養士さんの訪問があり、2年5組で「食に関する指導」をしていただきました。
 今日のテーマは「食事のマナー」です。
 生徒たちは給食を食べながら、話を聞いたり、質問に答えたりしていました。

 (写真 下:栄養士さんと同じように箸を動かす生徒)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から、新駐輪場になります!

2月29日(木) 10:00

明日から、新駐輪場を使うことになります。

(写真:上)
 南門から入る自転車通学生は、テニスコートの南側を通って、新駐輪場へ進んでください。

(写真:中)
 交差点口から入る自転車通学生は、歩道の段差に気を付けて、新駐輪場に進んでください。

ちなみに、……
 今日まで使っていた仮駐輪場は、明日8:30から撤去作業に入り、グラウンドに戻します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・体育・器械体操

2月29日(木) 3限

 2年4,5組女子の体育は、誠道館で、器械体操をしていました。

 今日は、床運動のテストです。
 柔道場で何度も練習した(写真:上)あと、剣道場ででテストを受けます。(写真:中)
 終わった生徒は、平均台運動の練習をします。(写真:下)
 キリッとした雰囲気が流れています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・最後のテスト「第7回 実力テスト」・5組

2月29日(木) 2限 国語

 3年生は、山室中学校での最後のテスト「第7回 実力テスト」をしています。
 (1限:社会、2限:国語、3限:理科、4限:英語、5限:数学)

 来週7日(木)、8日(金)に行われる県立高校一般選抜を想定して、真剣に取り組んでいる3年5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/13 同窓会入会式 卒業式予行
3/14 第77回卒業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394