山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・最後のテスト「第7回 実力テスト」・4組

2月29日(木) 2限 国語

 3年生は、山室中学校での最後のテスト「第7回 実力テスト」をしています。
 (1限:社会、2限:国語、3限:理科、4限:英語、5限:数学)

 来週7日(木)、8日(金)に行われる県立高校一般選抜を想定して、真剣に取り組んでいる3年4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・最後のテスト「第7回 実力テスト」・3組

2月29日(木) 2限 国語

 3年生は、山室中学校での最後のテスト「第7回 実力テスト」をしています。
 (1限:社会、2限:国語、3限:理科、4限:英語、5限:数学)

 来週7日(木)、8日(金)に行われる県立高校一般選抜を想定して、真剣に取り組んでいる3年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・最後のテスト「第7回 実力テスト」・2組

2月29日(木) 2限 国語

 3年生は、山室中学校での最後のテスト「第7回 実力テスト」をしています。
 (1限:社会、2限:国語、3限:理科、4限:英語、5限:数学)

 来週7日(木)、8日(金)に行われる県立高校一般選抜を想定して、真剣に取り組んでいる3年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年2024年は、うるう年です!

2月29日(木) 12:30

 2024年は4年に1度のうるう年です。
 2月は28日で終わらず、うるう年は29日まであります。
 つまり、1年が365日ではなく、366日になります。

 うるう年は、西暦において、以下の条件を満たす年を指します。
1 西暦年号が4で割り切れる年は、うるう年です。
2 ただし、西暦年号が100で割り切れる年は、通常は平年です。
3 しかし、西暦年号が400で割り切れる年は、うるう年です。

 地球は、太陽の周りを約365.2422日で1周します。
 しかし、カレンダーは、1年を365日としています。
 このため、約0.2422日のずれが毎年発生します。
 このずれが積み重なると、4年後には約0.2422日×4 = 0.9688日、ずれてしまいます。
 この問題を解決するために、うるう年が導入されました。
 うるう年に1日追加されることで、このずれを補正しています。

 3年生のみなさんは、理解できますよね!

3年・最後のテスト「第7回 実力テスト」・1組

2月29日(木) 2限 国語

 3年生は、山室中学校での最後のテスト「第7回 実力テスト」をしています。
 (1限:社会、2限:国語、3限:理科、4限:英語、5限:数学)

 来週7日(木)、8日(金)に行われる県立高校一般選抜を想定して、真剣に取り組んでいる3年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

2月29日(木) 7:50

気温は4度、天気はくもり。
2月最終日の今日は、日差しが乏しく、寒く感じます。

生徒が元気に登校してきました。(写真)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・平和学習・5回目

2月28日(水) 5限

 2年生は平和学習の5回目として、「世界はどうなってきているのか」について考えたり、広島平和記念公園の意味について学んだりしました。
 生徒たちは世界に関するクイズに答えたり、平和公園のイメージを発表したりしました。

 (写真 上:2年4組 中:2年5組 下:放送室からの発表の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

2月28日(水) 4限

「質問も どんどんします 最後まで」
 社会では、疑問に思ったことを熱心に質問する生徒の姿が印象的です。

「キーワード たよりに7分 頑張ります」
 英語では、ほどよい緊張感の中、制限時間内で課題に挑戦中です。

(写真 上:3年1組 社会「入試対策プリント」)
(写真 下:3年2組 英語「入試対策プリント」)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景

2月28日(水) 4限

「楽しんで 残りのひと月 学びます」
 このクラスで一緒に学べるのも、あと1か月(登校はあと16回)です。

(写真 :2年4組 理科「コイルの周りの磁界を考えよう」)
画像1 画像1

1年・授業風景

2月28日(水) 4限

「集中力 いろんな力に つながります」
 数学では、学ぼうとする雰囲気の中で集中した取り組みがみられます。

「ポイントを 教わりながら いざ読解」
 英語では、先生の解説を手がかりにしながら、英文と格闘しています。

(写真 上:1年2組 数学「データの整理と分析」)
(写真 下:1年5組 英語「物語を読もう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/13 同窓会入会式 卒業式予行
3/14 第77回卒業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394