最新更新日:2024/06/27
本日:count up82
昨日:201
総数:794501
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

わかば2組「お菓子作りで楽しもう2」

2月7日(水)
クッキー作りに取り組みました。調べたレシピを使って、おいしいクッキーを作ることができました。役割を譲り合いながら、楽しく活動することできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生との交流

2年生の皆さんが作ったおもちゃで遊ばせてもらいました。ゴムロケットやパタパタカーなど、楽しいおもちゃが盛りだくさんで、子供たちは大喜びでした。「来年は私達がおもちゃを作って、下の子を楽しませたい」と話す子もおり、進級への意識も高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生との交流その1

6年生のみなさんが1年生に勉強を教えてくれました。スキルの直しを一緒に見てもらったり、6年生手作りのプリントに取り組んだり、縄跳びを教えてもらったり・・・改めて6年生のみなさんのすごさや優しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 6年生が勉強を教えてくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の、休み時間に6年生さんが勉強を教えてくれました。子供たちは、少し難しい問題に戸惑っていましたが、6年生さんから優しく声をかけてもらって一緒に頑張っていました。子供たちから、「もう一回したい」「楽しかった」などの声が聞かれました。

2年生 1組・2組 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科「うごくおもちゃ」で1年生さんを招待しました。2年生がお兄さんお姉さんとして、おもちゃ遊びのルールを説明したり、手を取ってやり方を教えてあげたりしました。

わかば4組 1年 算数科「おおきいかず」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の勉強では、大きい数の勉強をしています。今日は、黒板で「100を書いたら負けゲーム」をしました。「80」から順番に数字を書いていくのですが、だれが「100」を書くことになるのか、どきどきしながらゲームしました。

2月7日(水)の給食

ソフトめん、ぎゅうにゅう、ソフトめんのごもくあん、とりつくね、ポテトサラダ
画像1 画像1

2年生 豊田っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、豊田っ子タイムに色々な遊びをしました。フルーツバスケットでは、とてもユニークなお題が飛び交い、たくさんの笑顔が見られました。

3年生 サンサンタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のサンサンタイムに6年生のみなさんが、3年生と「ケイドロ」で一緒に遊んでくれました。
もうすぐ卒業してしまう6年生さんと、とても楽しい時間を過ごすことができました。

2月6日 4年生 6年生と思い出作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のサンサンタイムは6年生と「警察と泥棒(おにごっこ)」をして遊びました。警察(おに)役は6年生。足が速くてすぐにつかまってしまいましたが、もうすぐこの豊田小学校から卒業される6年生と楽しい思い出ができました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142