最新更新日:2024/06/04
本日:count up46
昨日:58
総数:329481
本校の海抜は5.8mです

4年生 体育の学習

 4年生は、リズムダンスをしています。まずは、基本の動きを身につけようとクロムブックを見ながら、練習しました。みんなリズムに乗って張り切って踊っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

版画(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作で作成中の版画の印刷を行いました。一生懸命彫った板にしっかりとインクをつけて、丁寧にばれんで写しました。各グループで協力しながら作業を進める様子も見られ、子供たちの成長を感じられる時間になりました。

3年生 体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダンスの学習をしています。まずは、自分が決めた動物になりきって、動物の一日を体全体で表現しました。次に、ダンスの基本的な動きを覚えました。初めての動きでも、映像を見ながら上手に踊ることができていました。

【6年生】おいしい給食ありがとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員会による集会が行われました。
私たちの給食を作ってくださる調理員さんの紹介や、劇とクイズを通して食べ物のはたらきを学びました。

1年生 生活科「冬を楽しもう」

画像1 画像1 画像2 画像2
雪が積もったので、1年生みんなで雪遊びをしました。協力して雪だるまやかまくらをつくっていました。雪の冷たさを感じながら、冬を楽しみました。

1年生 体育科「跳び箱遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育科の学習では、「跳び箱遊び」をしています。跳び箱の準備も上手にできるようになりました。また、学習の取り組み方もしっかり身に付いてきています。

【6年生】卒業記念制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日と本日、富山ガラス工房でペーパーウェイトを制作しました。
 どんな色にしようか、どんな模様にしようかと話し合っていました。また、思いえがいた形になるように、作家のアドバイスをよく聞いて活動していました。

じしゃくにつくもの(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科の時間には、どんな物がじしゃくにつくのかを調べました。様々な予想を立てて、実験をしました。結果から見つかった不思議な出来事や気になることに興味津々で、すぐに次の実験がしたいという意欲的な姿が印象的でした。

ミシンにトライ! 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の5年生は家庭科の時間にミシンを使ってエプロンを作ります。今日は、ミシン各部の名前を覚え、使い方を練習しました。友達と声をかけ合いながら、空ぬいでミシンの動きを確かめることができました。

4年 八尾校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年生は八尾へ校外学習へいきました。
 八尾のおはら踊りの映像をみて、動きを真似したり、曳山祭りに使う絢爛な山車を見て、感嘆の声をあげるなど興味津々な様子でした。子どもたちは、生き生きと八尾の歴史や伝統的な文化に触れ、その素晴らしさを肌で学び取ったようです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816