最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:22
総数:317794
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

1月30日(火) 4年生 委員会紹介に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生に委員会活動について紹介するための準備を始めました。委員会ごとに活動内容を分かりやすく伝えるためにスライドにまとめています。

スチレン版画に挑戦しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、2年生になって心に残っている出来事を版画に表す学習をしています。今日は、一人一人、作品を小奉書に刷りました。初めての作業に、わくわくしながら取り組んでいました。

1/30 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、厚焼き卵、ベーコンとエリンギのソテー、おでんです。この時期、おでんがとても美味しいです。おでんには、むすび昆布も入っていました。

1/29 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、魚のかば焼き、なます、すまし汁です。魚のかば焼きは、たれがよく染みていて、美味しかったです。

1月26日(金) 4年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に係活動をしました。それぞれの係で活動内容を話合いながら決めています。

1月26日(金)5年生 学習の様子

画像1 画像1
 国語科では「想像力のスイッチを入れよう」という文章を読んで学習しています。静かに集中して音読し、読み取ったことをノートにまとめています。

1月26日(金) 6年 雪上活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドに積もった雪を使って雪上活動を行いました。

国語科の学習を生かして(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の体育科の学習は、国語科「おにごっこ」の説明文から見付けた遊び方で、おに遊びをしました。「もっとみんなで楽しめる方法がありそう!」と学習を深めていました。

1年生 生活科 年長児との交流会にむけて

 2月14日(水)に来年度小学校に入学する幼稚園・保育所の年長組を招待して交流会を行います。今日から、各チームに分かれて準備を始めました。
画像1 画像1

1/26 今日の給食

画像1 画像1
 学校給食週間 最終日の献立は、今年の夏にオリンピック・パラリンピックが開催されるフランスの献立です。「魚のアングレス」や「鶏肉のフリカッセ」がその献立になります。名前を聞いただけでは想像ができない料理ですが、どの料理もとても美味しかったです。
そのほかの献立は、コッペパン、牛乳、にんじんと豆のラペ、ショコラクレープ、ポケットチーズです。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809