最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:214
総数:790946
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

わかば級 「卒業おめでとう集会」2

3月6日(水)
お祝いの準備をしてきたわかば級の在校生から、卒業生へ向けての集会を行いました。
なぞなぞやゲーム、プレゼント渡しをして楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば級 「卒業おめでとう集会」1

3月6日(水)
お祝いの準備をしてきたわかば級の在校生から、卒業生へ向けての集会を行いました。
なぞなぞやゲーム、プレゼント渡しをして楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科「にょきにょきとびだせ」

 箱の中から飛び出す仕掛けがあるものを制作しています。何が飛び出てくると面白いかを想像しながら作っていました。どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 6年生との給食(白団の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、6年生の卒業プロジェクトで給食を6年生と食べました。思い出ムービーを見せてもらうなど楽しい時間を過ごせました。

1年生 6年生との会食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生が在校生との思い出をつくろうと、会食を行ってくれました。大好きな6年生と給食を食べられることをとても楽しみにしていた1年生の子供たちです。6年生がつくってくれた思い出ムービーを見たり、質問をしたりして、交流を深めました。

1年生 算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「かたちあそび」の学習では、三角形の色板を使ってロケットや船等のいろいろな形をつくりました。よく見ると、大きな三角形があったり、四角形が隠れていることに気付きました。

1年生 音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科「みんなであわせてたのしもう」の学習では、リズムを合わせて「とんくるりん ぱんくるりん」を演奏しました。

3年生 わかばショップへ行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交流級のわかば級から、わかばショップへのお誘いがありました。射的や映画館などもあり、「子どもたちもお祭りみたいだ」と言ってみんなで遊ぶのを楽しみました。

3月8日の給食

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、さかなのあまみそかけ、おひたし、かんとうだき

わかば1組 3年生 理科 「つくってあそぼう」

 これまでに学んだことを生かして、おもちゃ作りをしました。磁石を使ったおもちゃの仕組みや遊び方を聞き、1、2年生が楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142