最新更新日:2024/06/17
本日:count up12
昨日:446
総数:1348116
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

楽しく学ぶ   3−A英語

2月26日(月) 2限

 3−Aの英語の授業風景です。今日はALTの先生と一緒に活動です。笑顔いっぱい!楽しく学ぶことは大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査1日目  2年生

2月26日(月) 2限

 2年生の学年末考査の様子です。真剣な表情、ステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査1日目  1年生

2月26日(月) 2限

 1、2年生は今日から学年末考査です。画像は1年生です。今年度最後の定期考査。いつもよりもまして、集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
2月26日(月)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・鶏そぼろ ・炒り卵 ・菜花ひたし
・白玉汁  ・ひなあられ      です。
 今日は一足早く「ひなまつり献立」です。そぼろや炒り卵は、ご飯の上に乗せて食べるととても美味しかったです。
 なんと、白玉汁の中に、桜の花型のにんじんを発見!調理員のみなさんの心遣いに嬉しくなりました。ありがとうございます!
画像2 画像2

モーターの製作   3−D理科

2月22日(木) 1限

 3−Dの理科の授業風景です。モーターの製作をしています。先生が見本で作ったモーターは勢いよく回転しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誰かの代わりに  3−C国語

2月22日(木) 1限

 3−Cの国語の授業風景です。「誰かの代わりに」の教材を学習した後、学習で考えたことを紙芝居でまとめています。紙芝居という表現スタイルに、生徒は、とっても楽しんで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中しています!  2−C理科

2月22日(木) 1限

 2−Cの理科の授業風景です。電流の単元の確認プリントをしています。ものすごい集中力です。いいぞ、2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

確率  2−A数学

2月22日(木) 1限

 2−Aの数学の授業風景です。確率の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヨーロッパの世界進出  1−B社会

2月22日(木) 1限

 1−Bの社会の授業風景です。「ヨーロッパの国々がなぜ世界進出をしたのか」という課題について、これまで学習したキーワードを用いて考えをまとめています。学習したことをどのように関連づけて結論づけるか、大事な力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラルを考える   1−C技術

2月22日(木)  1限

 1−Cの技術の授業風景です。情報モラルについて、ワークシートを使って確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
主な行事
3/11 SKIP学習
3/12 芝園プライド継承プロジェクト(1年) 部活動お別れ会 県立高校一般選抜追検査
3/13 卒業式予行 同窓会入会式 受賞伝達式
3/14 卒業証書授与式
3/15 県立高校合格発表 SKIP学習
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639