最新更新日:2024/06/10
本日:count up33
昨日:295
総数:953643
水橋中学校ホームページへようこそ!電話応対は7:45〜17:30です。欠席連絡は保護者連絡アプリ(tetoru)をご利用ください。

生徒会執行部 1月の特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会執行部の1月の特別活動の様子です。

・書き損じハガキの回収
・友情の絵ハガキによる募金活動
・インクカートリッジの回収
・能登半島地震の募金活動

1/26(金)まで実施しています。

主体的に学ぼうとしています。

来週以降1・2年生では5教科の単元テストが予定されています。教科ごとに日程が異なり、生徒たちもテストのある教科に集中して学習できます。
授業中に範囲のワークに取り組んでいる様子です。
一人で考えたり、仲間と相談したりして主体的に学ぼうとしています。
自分が勉強できる環境を一人一人が選択して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 高齢者体験

 1/19(金) 家庭科の授業で「高齢者体験」を行いました。おもりを手首・足首にっつけ、サポーターで関節を固定し、白内障体験ゴーグルをつけ、実際に階段の上り下りをしました。生徒は「見え方が違う」「いつもより動きにくい」と言っていました。このような特徴から、家庭内事故をどのように防いだら良いか、生徒達は考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな頑張ってます!

3年生の進路相談会最終日でした。
3年生は一人一人が将来について真剣に考え、希望を叶えられるように頑張っています。

1・2年生も学習や部活動に頑張っています。
あいにくの天気で外での活動はできませんでしたが、校舎内でできることを精一杯取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の給食

画像1 画像1
<今日の献立> 
 ごはん
 牛乳
 ふくらぎの西京焼き
 塩ナムル
 厚揚げの錦とじ

学校のようす

今朝は曇り空です。
生徒玄関では、あいさつ運動でさわやかな声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校のようす

3年理科
「天体の広がり」をテーマに個人レポートを制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日の給食

画像1 画像1
<今日の献立> 
 ごはん
 牛乳
 豚肉のかおり揚げ
 梅肉和え
 みそ汁

1月16日の給食

画像1 画像1
<今日の献立> 
 ソフト麺
 牛乳
 ソフト麺のミートソースかけ
 蒸しパン
 グリーンサラダ

学校のようす

1年社会科
アメリカの産業について
五大湖周辺では自動車産業が盛んです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立水橋中学校
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町443
TEL:076-478-0029
FAX:076-478-1322