最新更新日:2024/11/22
本日:count up17
昨日:105
総数:793874
「心と行動を磨き、主体的に生きる子供」の育成に向けて、力を合わせて取り組みます。

3月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん 牛乳
わかさぎのフリッター
こんにゃくサラダ
鶏肉のトマト煮

2011年3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とする国内観測史上最大となるマグニチュード9・0を観測し、巨大津波が沿岸部を襲う「東日本大震災」が起こりました。
あれから13年、「震災関連死」を含めた死者と行方不明者は、あわせて2万2222人にのぼります。また、2万9000人もの方が今なお避難生活を送られており、災害の大きさを伺い知ることができます。
今年、1月1日に起こった「能登半島地震」においても、各地で甚大な被害が生じています。このことは日本にとって地震災害は決して他人事ではなく「いつ、どこで起こってもおかしくない」ということを表しています。
2024年3月11日。震災で失われた尊い命、かけがえなのない場所等に思いを寄せつつ、「自分ならどう行動するか」を考える機会としたいと思います。

6年生 祝う会ありがとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業を祝う会のお礼に「祝う会ありがとう集会」を開きました。この声誰だクイズや間違い探しなど、下学年が楽しそうに参加してくれて嬉しそうな様子でした。残り一週間、これまでの感謝の思いが伝わるように生活していきましょう。

5年生 保健委員会

今日は5年生の保健委員会が給食の時間の放送を担当しました。
役割を決め、音を鳴らすなどの工夫を加えながら進めました。
高学年の自覚が芽生え、自分たちで進めていました。頼もしかったです。
画像1 画像1

5年生 理科

理科でふりこの実験をしました。
ふりこが10往復する時間をはかりました。各班から「1、2、3・・」と声が聞こえました。どの班も協力して進め、結果を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 溝そうじ

溝そうじを行いました。
シャベルで砂を取り除きました。途中で雨が降ってきましたが、協力して進めたのであっという間にきれになりました。
画像1 画像1

6年生 図画工作科 「消しゴムはんこを作ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消しゴムに自分の名前を彫りました。細かい作業に「難しい!」「どうしたら上手く彫れるの?」と友達と試行錯誤しながら取り組んでいました。インクを付けて押してみると、「すごい!きれいに写った!」と嬉しそうな表情がたくさん見られました。

市教育センターからのお知らせ「自然体験」

 市教育センターより、「富山市子どもの村『自然体験』」のお知らせが来ました。
 必要に応じてご利用ください。

6年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けて練習をしています。来週の予行練習に向けて、動きを一つ一つ確認しています。

6年 総合「ありがとうを伝えようプロジェクト」

画像1 画像1
 地域の人に感謝を伝えるグループが、2回目の地下道清掃に取り組みました。

 前回よりも汚れが多く、少しでもきれいにしようと予定の時間が過ぎても作業を続ける子供がいました。

6年 生活委員会のイベントに参加

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいさつ運動のたすき作りに参加しました。

 どんなたすきにするか友達と相談しながら活動し、短い時間で完成させていました。
 みんなが作ったたすきを使って、あいさつの輪がさらに広まることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

安全安心な生活

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405