最新更新日:2024/06/26
本日:count up50
昨日:51
総数:318974
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

ファミリー班発足式2

 ファミリー班で集まり、自己紹介をしました。6年生のリーダーがみんなをまとめてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー班発足式1

 ファミリー班発足式を行いました。ファミリーで集まった子供たちは、みんなニコニコ笑顔で、異学年交流を楽しみにしている様子がうかがえます。みんなで「明るい笑顔があふれる いつも元気いっぱいな 岩瀬小学校」を目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水) 6年 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も盛りだくさんの一日でした。子供たちは、先日決まった児童会スローガンを毛筆で丁寧に書いたり、ファミリー班発足式や結団式で堂々と班のリーダーを務めたりと大活躍でした。

4/19 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生の入学をお祝いする「お祝い給食」です。献立は、ちらし寿司、牛乳、鶏肉のから揚げ、おひたし、すまし汁、お祝いデザート(いちごクレープ)です。1年生も「おいしい」とうれしそうに食べていました。

4月18日(火) 6年 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 全国学力・学習状況調査として、国語と算数の問題に取り組みました。今までに学習したことを思い出しながら、自分の力を発揮していました。

5時間目の学習

 5年生は理科の「天気の変化」の学習です。天気の変化には、なにが関係しているのかグループで考えていました。
 6年生は算数の学習で「線対称」の図形についてchromebookを使いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の学習 3年生、4年生

 3年生と4年生は体育館で体育の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の学習 1年生、2年生

 1年生は国語の学習です。「あいうえお」の口の形を友達と確認しながら、言葉の練習をしていました。
 2年生は、「春」を見付けて、絵に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、オレンジジュース、アメリカンビーフソテー、そえ野菜、白いんげん豆のトマト煮です。白いんげん豆のトマト煮の中には、アルファベットのマカロニがたくさん入っていました。

4月17日(月) 4年生 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書館の使い方を教えてもらいました。本がどう並んでいるのかを学び、友達と協力して、ラベルを見て本を探しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809