最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:110
総数:789733
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

算数科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学校にある四角形の形を見つける活動をしました。見つけた四角形には、同じ特徴があることに気付き、「直角」を学ぶことができました。子どもたちからは、「学校には四角形がたくさんある」「10個以上みつけたよ」などの声が聞かれました。

3年生 学び発表会

画像1 画像1
 今日は、学び発表会について話をしました。苦手なことやさらに上の目標などに挑戦してほしいという思いを真剣に聞いている様子でした。

さんかくやしかくの形をしらべよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、正しい三角形や四角形の見つけ方を学習しました。三角形・四角形の条件を言葉にし、説明しながら見つけていました。

9月25日(月) お昼の様子 3年生

画像1 画像1
 今日の給食は冷凍みかんが出ました。冷たいのでみんな少しづつ食べていました。
まだすこし暑さが残っているので、更に美味しく感じますね。

9月25日の給食

ごはん、ぎゅうにゅう、ぶたにくのしょうがやき、かぶのいろどり、ごじる、れいとうごはん
この日は、豚肉の竜田揚げというメニューでしたが、北給食センターの機材故障のため、急遽生姜焼きに変更になりました。使用した食材やアレルギー対応には変更ありません。
画像1 画像1

1年生 図書室の利用の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も図書室で本を借り、読書をしています。本の借り方や返し方も1学期よりも慣れてきました。

1年生 体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習では、マット運動に取り組んでいます。へそを見て背中を丸めて上手に前転がりができるように練習しました。

生活科 秋の虫さがし

秋の虫探しを行いました。草をかきわけ、バッタやキリギリスなどを探しました。子供たちは虫かごにたくさんの虫を集めて嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、今年度2回目の学校運営協議会を本校会議室にて開催しました。最初に委員の皆様に各学級の授業を参観していただきました。しっかりと話を聴こうとする子供たちや、率先して仲間と学び合おうとしている子供たちの姿が見られました。
 その後、会議室にて「これまでの学校経営の成果と課題、今後の取組」「150周年記念事業」等について協議がなされました。本日の資料等につきましては、tetoruにて配信いたします。

9月22日(金)の給食

ごはん、ぎゅうにゅう、とりにくとひよこまめのあまからめ、ゆでブロッコリー、さわにわん、れいとうりんご
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142