最新更新日:2024/11/22 | |
本日:21
昨日:107 総数:341820 |
思いがけないところに困難がまずは一人一人が電磁石をつくるのですが、エナメル線を巻き付けていくのは簡単そうで、実はけっこう大変な作業です。先生の説明をよく聞きながら進めているのですが、今日はどうやら作業の前段階の導線のビニールをはがすのに一苦労の様子でした。 無事に100回巻きができることを祈っています。 贈りたい言葉「感謝」「祝」「桜」などの言葉をとても丁寧な字で書いていました。 イメージが形になってきました給食週間1日目のテーマは「集中力アップ」ごはん 牛乳 さばの塩焼き ネバールなっとう和え 全集中ごまキムチなべ です。 今週は給食週間、今日は集中力がアップする献立です。 キムチに含まれるGABAには気持ちを落ち着かせ集中力を高める効果があるそうです。 さばにはDHAが多く含まれており、脳の働きをよくしてくれるそうです。 納豆に含まれるチロシンには、集中力を高めるドーパミンの材料になるそうです。 そう言われると、今日は「ネバールなっとう和え丼」「さば丼」などのオリジナルメニューを考案して楽しんでいる子もいました。効果バツグンかもしれません。 3年 かけ算の筆算どの数に、どの数をかけたり、かけ算するのかたし算するのかを確かめながら、丁寧に解いています。 4年生 理科ふだんの生活でお湯を沸かすことを見ている子供たちは「お湯は温かくなると沸騰すると思うよ」などと生活経験から予想を立てていました。 実験の終わりには100度近くになりましたが、もうこれ以上あがらないと驚いていました。 張り切る5年生どうしたら6年生に喜んでもらえるかをよく考え、また、どうしたら下級生の参加意欲を高められるかをよく考え、とても一生懸命に活動を進めていました。 頼もしさを身に付けていく5年生に、超期待です! みんなと仲良く先生とも仲良く今週は聖徳太子ゲーム。聖徳太子が10人の話を同時に聞いたという逸話から、一度に4〜5人の話す単語を聞いて、それぞれ何を言っていたか当てるゲームです。 一度に言われるとさすがに聞き取るのは大変ですが、子供たちも先生も大変盛り上がっていました。 4年生 国語 冬の楽しみ「スノーボード むずかしいけど たのしいよ」など みんながどんなことを冬に取り組んでいたのか伝わってきました。 歌詞からイメージを広げる歌詞の表す様子や気持ちを様々に想像しながら、楽曲の気分を味わっていました。 |
|