最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

3年生 漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に習った漢字を復習しています。
 最初は、「全然おぼえてない!」と言っていた子供たちですが、何回も練習を繰り返して、だんだん書けるようになってきました。
 自分たちで考え、苦手な漢字を何回も練習できるところも素晴らしいです!

5年生「図書の返却」

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに向けて、借りていた図書室の本を返却しました。夏休みに家庭で読むための本の貸し出しは、19日(水)から始まります。夏も本に親しんでほしいですね。

14日(金)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・さんまの生姜味
・ベーコンとゴーヤの卵炒め    ・炊き合わせ

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 手洗いできれいに

 洗面器で「もみ洗い」や「つまみ洗い」をしました。
 水がにごる様子から、汚れが落ちていることに気付いた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(金)朝の様子

 アサガオや置き石を進んで片付けていました。

 アマガエル? を見つけたようです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】登下校の際に注意

 地域の方より、大協薬品工業(株)様の横の土地に建物を建てる工事が始まると、ご連絡をいただきました。
 この土地と大協薬品工業(株)様の間の道路は、通学路となっており、たくさんの児童生徒が登下校します。
 今後、多数の工事車両等の出入りが予想されますので、十分気を付けるよう、ご家庭でもお声がけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

14日(金)登校の様子

 報道によりますと、昨日は、県内で初めて線状降水帯が発生した、ということでした。
 改めまして、地域の方々による「見守り活動」「防災・減災活動」等に感謝申し上げます。
画像1 画像1

13日(木)通学路点検

画像1 画像1
 ↑ 13日(木)午前、全教職員で通学路の点検を実施しました。
   道路の冠水や用水の増水などは、見られませんでした。
   (写真は、13日(木)9時頃)

 今後の天候により、危険箇所に気付かれた方は、学校までご連絡くださいますよう、お願い致します。

 ↓ 隣の校区では、道路の冠水した箇所がありました。
   (写真は、13日(木)4時頃)
画像2 画像2

緊急 【連絡】

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たち及びご家族の安全確保を最優先するため、13日(木)14日(金)の個別懇談会は、全て「中止」としました。

 明日以降、個別に面談を希望される場合は、日時の調整をさせていただきますので、担任までご連絡ください。

緊急 【連絡】

画像1 画像1
画像2 画像2
  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/11 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/12 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/13 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
全校読み聞かせ
3/14 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
会計監査
3/15 避難訓練
1〜3・6年5限まで4・5年卒業式準備のため15時下校
6年修了式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519