最新更新日:2024/11/29 | |
本日:38
昨日:119 総数:595165 |
2月29日(木) 給食委員会スタンプラリー
給食委員会が企画してスタンプラリー大会を行いました。給食の食材に関する3択クイズに答えながら、校舎を巡ります。3択クイズですが、かなり難しい問題でした。答えや順位の発表は後日行うそうです。
2月29日(木) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、ふくらぎの西京焼き、かぶのサラダ、えびと豆腐のうま煮、牛乳です。
うま煮には、ぷりぷりのえびがたくさん入っていました。豆腐との相性がばっちりでした。かぶのサラダはさっぱりしていて食べやすいです。 いよいよ明日から3月ですね。栄養満点の給食をしっかり食べて3月もがんばりましょう。ごちそうさまでした! 2月28日(水) 今日の給食
今日は、「卒業お祝い献立」です。
赤飯、とんかつ、コーンあえ、みそ汁、さくらゼリー、牛乳です。 とんかつの豚肉はやわらかく、食べやすくなっていました。赤飯もとてもおいしいです。昔からおめでたい日には赤飯。私には、赤飯=ごちそうという感覚が昔からあり、大好きです。でも、最近は食が多様化してきた影響か、余り好きじゃない子供もいるようです。神保っ子はおいしく食べられたでしょうか。 今日もおいしくいただきました! 【保健委員会】小中連携 報告会
今年度は、城山中学校区の4校(城山中・音川小・古里小・神保小)で、共通したテーマ「アサーション(自分も相手も大切にする気持ちの伝え方)」に取り組んできました。
今回は、神保小学校の代表として保健委員会4名が報告会に参加しました。オンラインで3校との代表とつながり、今年度の取組みを発表しました。 代表の4名は、オンラインの向こう側にいる人に見やすいよう、発表を工夫したり、他校の発表を聞いて熱心にうなづいたりしていました。 この先、小中での合言葉ができる予定です。神保小学校のみんなが、気持ちよくコミュニケーションをとることができるよう、つなげていきます。 【3年生】昔の暮らしを語る会
老人会のみなさまを招いて、昔の暮らしについて話を聞きました。
3年生の子供たちは社会科で、日常に使う道具や暮らしの変化について学習してきました。その中で疑問に思ったことを中心に直接伺いました。グループに分かれてお話を伺いましたが、どのグループもたくさんお話が聞けて、たいへん盛り上がっていました。 【1年生】かみざらころころ完成!
図工の時間に作成した紙皿ころころが完成したので、みんなで遊びました。
【1年生】これは何でしょうクイズ
国語の時間に「これは何でしょうクイズ」を行いました。
全員、自作のクイズをして楽しみました。 2月21日(水) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、いわしの生姜味、茎わかめの酢の物、回鍋肉、牛乳です。
回鍋肉は、豚肉や玉ねぎ、ニンジンなどの具が小さくしてあり食べやすくなっていました。味噌やしょうゆ、中華スープがぶれんどされた出汁がしみていておいしいです。茎わかめはこりこりして食感がよいです。 今日もおいしくいただきました! 【2年生】算数「はこをつくろう」
箱(直方体)の仕組みについて調べています。箱になるためには、どうすればよいのか、つくりながら確かめています。
【1年生】図工「かみざらゴロゴロ」
紙皿を車輪にしたおもちゃづくりをしています。思い思いに色とりどりの色紙を切って貼り付けてデザインを楽しんでいます。
できたおもちゃを転がして動き方を確かめています。また、色の見え方の変化も楽しんでいました。 |
|