最新更新日:2024/12/04 | |
本日:15
昨日:48 総数:369919 |
2月6日(火) 書初代表者練習2月6日(火) 3年生 総合的な学習の時間2
午後からは、野生動物と自然に詳しいゲストティーチャーをお迎えし、お話を聞きました。子供たちが多目的室に入ったときの驚き。なんと、動物の剥製がお出迎えしてくれました。ツキノワグマ、テン、アナグマ、タヌキ、ハクビシン等の剥製です。大歓声をあげる子供たちでした。
そして、いよいよ話を聞く時間になりました。「○×クマクイズ」(事前受取、解答済み)の答え合わせです。10問の問題の答え合わせをしながら、クマの生態に気付いていきました。 野生動物と人間は、生活の中で互いに関わり合いながら生きていることに改めて気付いた貴重な時間でした。 2月6日(火) 3年生 総合的な学習の時間1
今日は、2人のゲストティーチャーをお招きして、学びを深める時間がありました。
3時間目には、里山の暮らしや昔の農作業についての話をうかがいました。 「昭和38年の豪雪時には家の中に入るのに一苦労したこと」「地域の人が子供たちのために朝早くから雪道の除雪をしてくださったこと」「家で馬を飼っていたので、わらを切って厩に蒔き、肥料に使ったこと」など子供たちが知らない昔の様子を語ってくださいました。また、写真や動画を用意し、様子がよく分かるように動きを取り入れながら話してくださるので、子供たちはきらきらした目で話を聞いていました。 2月6日(火) 1年生 保小交流会3
次の活動は、「がっこうクイズラリー」です。1年生4人が、年長児さんとグループに分かれ、校内に貼ってあるクイズを解きながら進めます。
1年生は、分かりやすく説明しながら、答えを書く場所を示したり「どれだと思う?自分で考えてみてね。」と優しく声をかけたりしました。 2年教室前に貼ってあるクイズには、2年生も興味津々で様子を見ていました。 その後は、1年生の発表やプレゼント渡しやインタビュー等を行い、交流会を終えました。年長児さんは嬉しそうで、1年生は満足感いっぱいの表情で見送りをしました。 2月6日(火) 1年生 保小交流会22月6日(火) 1年生 保小交流会1プログラムの順番に進行していきましたが、うんどうタイムを終えた上級生も優しい眼差しで1年教室を見つめていました。 学校全体が、年長児さんの来校を歓迎している優しさに溢れていました。 2月6日(火) 朝のつどいまた、朝の歌では卒業式に在校生が歌う「マイバラード」を歌いました。 2月6日(火) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、ソフト麺の五目あん、鶏つくね、ポテトサラダです。
2月5日(月)4年生 水を熱すると?2月5日(月) 縦割り班清掃会議
今日は、縦割り班清掃会議を行い、分担を決めました。2月いっぱいは今日決めた分担で清掃を行います。
6年生と一緒に清掃を行う時間がだんだん少なくなってきます。いろいろな場面で、6年生から5年生へのバトンタッチが増えていきます。 |
|