最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:50
総数:373567
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

歯科検診


 
 午後の歯科検診の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニュー


 給食メニューです。
 ごはん 牛乳 かやくうどん にんじんシューマイ おひたし 野菜ふりかけ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子


 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子


 1年生は、理科で松ぼっくりから種を取り出していました。
 2年生は、保健体育でバッティング練習をしていました。
 3年生は、技術で「プログラムの役割」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子


 1年生は、技術で「情報通信ネットワークの仕組み」という内容の授業でした。
 2年生は、家庭科で「しみ抜きをしよう」という内容の授業でした。
 3年生は、保健体育でシャトルランをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子


 1年生は、家庭科で「栄養素ってなんだろう」という内容の授業でした。
 2年生は、技術で「移植、定植」という内容の授業でした。
 3年生は、国語で「漢文の読み方を復習しよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業の様子 2


 2年生は、国語で「敬語の働きについて理解し、話や文章の中で使えるようになろう」という内容の授業でした。
 3年生は、数学で「平方根」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1限の授業の様子 1

 5月17日(水)

 1年生は、英語で「メグと朝美の会話を通して、できることやできないことを伝えられるようになろう」という内容の授業でした。
 碧空級は、社会で「地図で調べよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボート部

 5月16日(火)

 今日のボート部は漕艇場で水上練習でした。
 18日からは中間考査に向けて部活動停止期間に入ります。
 メリハリをしっかりつけて、部活動と勉強と両立していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

 5月16日(火)

 今日の陸上部はグラウンドで練習をしました。
 明日も暑いので、水分補給を忘れずに活動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/12 追検査?
3/14 中卒業式
3/15 安全点検 合格発表
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250