最新更新日:2024/10/31
本日:count up1
昨日:11
総数:166733
大久保認定こども園のホームページへようこそ!子供たちの遊びの様子をご覧ください。

お雛様製作が始まりました。(きりん、らいおん組)

 2月7日(水)
 今日はお雛様の製作をしました。水風船を自分で膨らませ、新聞紙を貼り付けて張り子のお雛様を作りました。初めての作業に興味津々の子供たち。乾くとどうなるのか楽しみにしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

温泉作り、サウナ作りの様子(きりん組)

 2月6日(火)、7日(水)
 温泉作りでは大きなお風呂にしよう!と作り始めましたが、なかなかお湯が増えず、毎日お湯作りに取り組む子供たち。中に入って温まりながら楽しんでいます。サウナ作りでは、中に椅子を入れたり、屋根をつけたりし、扉にポケモンのイラストを描いて貼りました。どのポケモンにする?と相談しながら自分たちで思いを出し合い作っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語教室参観がありました。(きりん、らいおん組)

 2月5日(月)
 今日は英語教室の参観がありました。お家の方が見てくれていることで少し恥ずかしそうな姿もありましたが、とっても嬉しそうな子供たちでした。英語を使ったリズム遊びやゲームをして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育参観がありました(うさぎ組・りす組)

 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2

保育参観がありました(うさぎ組・りす組)パート1

 2月6日(火)
 お忙しい中、保育参観に来てくださりありがとうございました。今回は、朝の会や製作活動で、子供たちが先生を見て話を聞こうとする姿やハサミ・のりの使い方を守りながら取り組む姿を見ていただきました。保護者の皆様も子供たちが大きく成長してきたことを感じられたと思います。短い時間の活動でしたが、ぜひご家庭でも親子で一緒に作ったり、遊んだりすることを楽しんでほしいと思います。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

忍者屋敷づくり(らいおん組) パート2

 壁や扉、的など大きな道具が出来上がってくると、看板や小道具作りにも取り組みはじめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忍者屋敷づくり(らいおん組) パート1

 先月からクラスで話し合いをして作り始めた『忍者屋敷』。まずはみんなで図鑑や絵本を見てイメージを共有してから、屋敷の中の仕掛けと外の修行コーナーの2つのグループに分かれ、「こういう仕掛けいいね!」「こんなの作ってみたい」と、意見を出し合って作っています。身の回りにあるものや、段ボール・新聞等の素材を使って、段々と道具が出来てきました。思ったようにいかなくて作り直しや修理ということもありますが、友達と試行錯誤しながら取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まきをしました(ひよこ組)

 2月2日(金)
 朝、廊下を散歩しているととってもいい匂いが!ひよこ組の子どもたちは、豆を炒る様子を間近でじっくりと観察し、食べたい!という風に口をパクパクあけておられました。
その後、部屋に戻り豆まきをしました。自分でシールを貼った鬼のお面を頭につけるとドキドキ、そして嬉しそうな様子で壁面に向かって力強くボールを投げました。無事に鬼を追い出すことができ、満足げな子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき会がありました(りす組・うさぎ組・こあら組・ぱんだ組・きりん組・らいおん組)パート3

ところが、どこからか鬼が登場!!
逃げる子や立ち向かう子、様々でしたがみんなで鬼を退治することができました。
鬼が出て行った後には福の神が登場し、暖かな春や幸福を運んでくれて、ほっとした様子の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき会がありました(りす組・うさぎ組・こあら組・ぱんだ組・きりん組・らいおん組)パート2

 集会が終わった後は、追い出したい鬼の札を貼った鬼の壁面に向かって、豆(新聞紙ボール)を投げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大久保認定こども園
〒939-2251
富山県富山市下大久保311
TEL:076-468-2670
FAX:076-468-3888