最新更新日:2024/06/17
本日:count up99
昨日:197
総数:793322
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

わかば4・6組 自立活動「みんなわくわくにこにこわかばショップ」その1

今週は「みんなわくわくにこにこわかばショップ」に、他のわかば級の友達や家族を招待しました。どのお店もたくさんお客さんが来てくれて、楽しく盛り上がっていました。「もっといろいろな人を呼びたい」とますますやる気をアップさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「おにごっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「おにごっこ」の学習では、教材文で学習したことを生かして、自分たちで選んだ「あそび」の遊び方について、友達に説明しました。どんな言葉が大事か考えながら説明文を書き、説明をした後、その「あそび」をみんなで一緒にしました。きまりや工夫をしっかり伝えることで、その「あそび」の楽しさをみんなで味わうことができました。

2年生 学習参観2

画像1 画像1
 今日の学習参観では、お家の方々からアドバイスをもらったり、一緒に遊んだりしました。子どもたちは、「的を大きくしたほうがいいな」「ゴムをもう少し太くして丈夫にしたい」など、いただいたアドバイスから一年生招待に向けてこれからもがんばろうとする姿が見られました。

2年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習参観では、子供たちが1年生を招待するために取り組んできた「おもちゃづくり」をよりよいものにしようとお家の方々からアドバイスをいただいたり、遊んだりしました。その後、アドバイスをもらった喜びとこれからもがんばろうと意気込む姿が見られました。

学習参観(4年生)

 4年生になるまでにできるようになったこと、自分がとくいなことを発表しました。温かい拍手をいただいて、嬉しそうな様子がたくさん見られました。また、感謝の手紙を書き、保護者の方に読んでいただきました。たくさんのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 数ビンゴをしよう

算数科の学習では「数ビンゴ」に取り組みました。身の回りの物の数を一生懸命数えて楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自分たちの思いを発表しました。終わってから子供たちに話を聞くと「終わって安心した」「気持ちを伝えられてよかった」と話していました。今日は、ありがとうございました。

大樹の会主催「もちつき大会」その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(日)、育友会 大樹の会主催の「もちつき大会」が行われました。
 3年ぶりの開催でしたが、たくさんの方がお世話くださったおかげで、安全で楽しいもちつき大会になりました。
 育友会役員の皆さん、豊田校区の皆さん、保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

大樹の会主催「もちつき大会」その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 会場のメインアリーナは、おいしいお餅の香りと楽しい雰囲気に包まれていました。

今年度最後の学習参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習や活動の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142