最新更新日:2024/11/26 | |
本日:34
昨日:172 総数:1265511 |
ほってはってパズルって〜その1〜(4年生)
図画工作科「ほってはってパズルって」の学習では、一枚のベニヤ板を好きな形に糸のこぎりを使って、パズルのようにばらばらにします。
一つひとつにざらざらの材料を付けたり、彫刻刀で模様を彫ったりと、一人ひとりの工夫が光ります。 ほってはってパズルって〜その2〜(4年生)
新しい図工室、新しい机、いすと、新しい環境で本格的に学習が始まっています。
子どもたちは新しい校舎や物を汚したり傷がついたりしないように気を遣いながら、熱心に掘り進めたり、飾り付けたりしています。 「どんな模様にしようか迷う」と言いながら楽しそうに学習している4年生です。 理科「じしゃくの力」
磁石を教材にした学習が始まりました。磁石の性質について、気になることや不思議に感じることを整理し、明らかにしていこうとする子どもたちです。
生活科「自分たんけん」(2年生)本作りに黙々と取り組んでいる子どもたちです。 また、くらしの時間には、写真や動画を使って、小さい頃のエピソードを話してくれます。みんな、どんなに小さくてもしっかり今と同じ顔です。 インタビューや、写真提供のご協力ありがとうございます。完成まで、しばらくお待ち下さい。 ぺたぺたぺったん(1年生)ペットボトルキャップやトイレットペーパーの芯などを自分が選んだ絵の具につけ、画用紙にぺたぺたぺったんします。 子どもたちは、色の組み合わせや重なりを楽しみながら活動に取り組んでいます。 堀川小学校から見えた美しい立山連峰(4年生)
新しい音楽室で音楽の学習をした後、立山連峰がとても美しかったので、子どもたちと一緒に教室に戻る前に、3階の立山連峰が眺望できる窓辺に向かいました。
いつもくらしている2階とは違う3階からの景色に、子どもたちは指を指しながら、 「あそこが弥陀ヶ原じゃない?」 「剣岳見つけた!」 と話しながら、立山連峰の美しさを堪能していました。 祝歌を練習しました(6年生)雪遊び(2年生)学年会食をしているおかげか、クラスの壁を超えて遊ぶ子どもたちの姿も見られました。急な準備にも対応いただき、ありがとうございました。 長い長さをはかろう(2年生)30cmものさしではとても足りない長さで、正確に測れないことに気付いた子どもたちです。 「先生、もっと長いものさしないの?」 という声が上がったので、1mものさしを提示しました。 「これなら、30cmものさしを何個も繋げなくていい!」 と喜んでいました。 さらに、ぴったり1mを探す活動をし、1mの大体の長さの感覚を身に付けた子どもたちです。おうちでも、1mのものを探してみてください。 楽しいわらべうた(2年生)ずいずいずっころばしや、あぶくたったなど、 みんなで楽しめる歌がたくさんあることに子どもたちは驚いていました。 おうちでもやってみてくださいね。 |
|