最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:108
総数:235337
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

3年生 3校合同道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水橋東部、水橋西部、水橋中部の3校がリモートで道徳の授業を行いました。「四人五きゃく」という話を題材に、協力について考えたことをそれぞれ発表しました。協力するためには、相手との関係づくりが大切であるということが分かりました。

6年生 卒業制作ガラス作り体験

 富山ガラス工房で卒業制作のガラスコップを作りました。初めてのガラス作り体験でも丁寧に教えていただき、全員が上手に作ることができました。今から完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・具だくさん汁・はりはり和え・魚の磯辺揚げorハンバーグのケチャック煮・もものタルトorみかんババロアです。今日は選択献立でした。どちらもおいしそうですね^^

避難訓練

 今日は児童や教職員への予告はせず避難訓練を行いました。休み時間なので外で遊んでいる児童もいましたが、担任がいなくとも集まった人から整列するなどこれまでの訓練を生かして行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ゆかり和え、照り焼きチキン、里芋といかの煮物です。

大成っ子がんばり週間+メディアコントロール週間

画像1 画像1
 今日から一週間、大成っ子がんばり週間+メディアコントロール週間です。
 今回は11月に続き、水橋中学校と小中連携して取り組みます。お子さんが目当てを達成できるよう励ましの声をかけてくださると幸いです。

6年生 授業風景

 今日の算数は苦手なところを中心に学習していました。5年生で学習しましたが、「単位量あたりの大きさ」「速さ」「割合」は子供たちが苦手とする単元です。しっかり復習しましょう。
画像1 画像1

5年生 授業風景

画像1 画像1
 国語の時間です。おすすめの本の紹介文がよりよく伝わるようグループで読み直したり話し合ったりしています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
 自由進度学習で進めている算数も7時間目です。小数のかけ算に比べわり算は苦戦しているようです。最初の頃に比べ、友達と教え合う姿が増えてきました。友達に分かるように説明することで、論理立てて説明する力が付いていくことを期待します。

3年生 授業風景

画像1 画像1
 いろいろな高さの跳び箱が準備されています。自分で高さや技を選んで練習しています。中には自分が考えたオリジナルの跳び方もあるようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/12 4〜6年 6限
3/18 卒業式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516