最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:80
総数:575837

【3年生】校外学習

 3年生は、校外学習に出かけます。
 富山市役所や富山駅、民俗民芸村で学習してきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】どちらがおおい

水のかさを比べる方法を考え、試してみる子供達の様子です。
やってみると、やっぱり正しく比べられた!と満足感でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】社会科校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、社会科校外学習でクリーンセンターとリサイクルセンターへ行ってきました。教科書や資料だけでは分からないことを自分の目で確かめてきました。子供たちは、ごみクレーンの大きさやごみの量に驚いていました。今後、自分たちがごみを出すときには、空き缶はしっかり洗うことや分別を行うことなど、ルールを守ってごみを出していきたいですね!

9月26日(火) 今日の給食

 今日の献立は、菜めし、鶏つくねのあんかけ、おひたし、白玉汁、お月見ゼリー、牛乳です。
 今日は「お月見献立」です。白玉やゼリーにのっているうさぎがお月見を連想させます。   
 今年のの中秋の名月は、9月29日です。「中秋の名月」とは、太陰太陽暦(注)の8月15日の夜に見える月のことだそうです。
 今日のごはんは「菜めし」で、少しの塩味と菜の風味が大人気です。今日もおいしくいただきました!

9月25日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、きびなごのさくさく揚げ、甘酢和え、大根と鶏肉の中華煮、牛乳です。
 大根と鶏肉の中華煮は、中華スープ、オイスターソース等で味付けられています。豊富な種類の具、一つ一つに味がしみています。きびなごはその名の通り、さくさくでした。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】退所式・帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1泊2日の宿泊学習の最後、お世話になった所の方や先生方に挨拶をしました。この宿泊学習を通して学んだことを『この後』の生活に活かしていきましょう。

【6年生】ピザ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班の人と協力して粉からピザ生地を作りました。出来たて熱々のピザを班の人と美味しそうにほおばる姿が見られました。

【6年生】宿泊学習 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の集いから宿泊学習二日目がスタートしました。他の学校の人と交流する機会もありました。

【6年生】宿泊学習 キャンドルサービス

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【6年生】宿泊学習 夕食

 食堂で夕食です。バイキングです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254