明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

6月29日(木)1学年授業風景その2

6月29日(木)5限

上:1−4 数学
下:1−5 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木)2学年授業風景その1

6月29日(木)5限

上:2−1 国語
中:2−2 美術
下:2−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)2学年授業風景その2

6月29日(木)5限

上:2−4 数学
中:2−5 体育
下:2−6 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 1学年拡大学年生徒会

 本日の放課後に,1学年で第2回拡大学年生徒会がありました。今回も各学級の6月の振り返りと7月の目標の発表がありました。各学級からは7月に「授業に集中する雰囲気をつくる」,「忘れ物をしない」,「休み時間と授業の切り替えをする」などが出ました。
 また,学年の先生方からは,みんなで声を掛け合いながら協力して頑張ること,学年全体をよりよくするために,まずはリーダーが一つになるというお話がありました。
 残りの3週間の過ごし方を見直し,2学期に良いスタートが切れるといいですね。1学年全体で頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木) 登校風景

昨日の豪雨がなかったかのような晴天の朝になっています。
今日は気温も上がるので、熱中症対策の声をかけていきます。

先日ちょっと穂を出したトウモロコシの穂が、もう立派な姿になってきました。
今日から部活動も再開します。3年生は最後の市民大会に向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)1学期期末評価3日目

 期末テスト最終日です。どの学年も最後まで集中して取り組んでいました。本日の午後は少しリフレッシュし、3日間のテストの復習をしましょう。
 明日から通常授業です。特に3年生は受験や市民体育大会に向けて勉強と部活動を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) 登校風景

雨上がりのとても蒸し暑い朝になりました。
昼からは大雨が予報されています。
下校時は細心の注意が必要です。

1学期期末評価も今日が最終日です。
校庭の朝顔が芽吹いてきました。
今日が終わりではなく、今日をスタートに朝顔のようにしっかり伸びていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年生徒会プロジェクト

 1学年では6月12日(月)〜23日(金)の期間,学年生徒会が企画した「メリハリゲットだぜ!〜1学年全員でメリハリをつけられるようになろう〜」プロジェクトが行われました。また,学級から各1名,今回のプロジェクトのポスターを描いてくれて,各学級前に掲示されました。学年生徒会が考えたチェック項目を達成するために,各学級で班長を中心に声掛けをしている姿が見られ,とても素敵な雰囲気でした。
 結果は・・・1位が5組でした!
 プロジェクトが終了しても授業等でメリハリをつけられるように,1人1人が意識していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)1学期期末評価2日目

 本日は期末評価テスト2日目です。昨日同様、どの学年の生徒も集中してテストに取り組んでいました。明日は期末評価最終日です。悔いのないように、本日も午後はしっかり勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火) 登校風景

1学期期末評価も2日目を迎えました。

1年生にとっては初めての9教科のテスト。3日間しっかり考える体力が必要です。

校庭のあじさいも色濃くなってきました。自然の移り変わりに季節を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/14 第77回卒業式
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797