最新更新日:2024/06/26
本日:count up29
昨日:186
総数:1155947
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

修学旅行3日目 帰路

10月6日(金)

 17:40分、尼御前SAを出発しました。
 19時頃学校到着予定です。随時、到着予定時刻を更新しますので、ホームページを注視してください。

修学旅行3日目 帰路

10月6日(金)

15:50多賀SAを出発しました。

100年に一度の開花!?と思ったら・・・

画像1 画像1
 本校南側駐車場の出口に植樹してある花が咲きそうです。「リュウゼツラン属サイザルアサ」ではないかと思い調べてみると、リュウゼツランの花は、「100年に一度咲く」という言い伝えがあるほど貴重で、開花には10年ほどかかり、開花後は結実して枯れるということです。
 この話に興味をもった生徒が調べたところ、「キミガヨラン」ではないかと教えてくれました。「キミガヨラン」は年に2回開花するそうです。
 この後どうなるのか見守りたいと思います。もしかしたら、創立70周年に合わせての開花!?神秘的ですね。

修学旅行3日目 帰路

10月6日(金)

 13:50大阪を出発し、学校へ向かっています。

修学旅行3日目 USJ

10月6日(金)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 朝食

10月6日(金)

 いよいよ修学旅行最終日となりました。今日はみんな楽しみにしているUSJでの活動です。
画像1 画像1

修学旅行2日目 夕食

10月5日(木)

 南京町で夕食です。中華料理を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 北野異人館街

10月5日(木)

 北野異人館街を班別学習しました。神戸トリックアート・不思議な領事館等を楽しみました。お土産は何かな?互いに披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木)6限授業の様子

 2学年は金沢校外学習に向けて、班別学習の見どころにつて調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 秋

すっかり秋らしくなってきました。職員室前廊下には、市職員の方による素敵な手作りの掲示物が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 神戸へ

10月5日(木)

 新幹線で神戸に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 昼食

10月5日(木)

 おいしくいただいています。もう1枚食べたいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 昼食

10月5日(木) ひろしまお好み物語にて

 待ちに待ったお好み焼き!大きいですね。力いっぱい食べよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 広島平和記念公園

10月5日(木)

 平和への祈りを込めて平和の鐘を鳴らしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 広島平和記念公園

10月5日(木)

ボランティアガイドさんの案内で、碑めぐりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 広島平和記念公園

10月5日(木)

 原爆の子の像前にて。黙祷。みんなで折った鶴を奉納しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 広島へ

10月5日(木)

 修学旅行2日目がスタートしました。広島に向かって新幹線で出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 夕食

10月4日(水)

豪華デザート!
写真下:誰の夕食でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 夕食

10月4日(水)

笑顔いっぱい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 夕食

10月4日(水)

ホテルでディナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

生徒指導関係

保健関係

大成会(PTA)関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434