最新更新日:2024/11/22
本日:count up15
昨日:129
総数:773410
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

3月1日(金)卒業お祝い献立 給食室

画像1 画像1
今日の給食は、
 赤飯
 とんかつ
 コーン和え
 みそ汁
 さくらゼリー
 牛乳  です。

今日は、卒業お祝い献立です。
6年生の卒業の日も近付いてきましたね。

今日は給食の時間に、桜っ子全員に「同じ釜の飯を食う」という言葉の話をしました。
「同じ釜の飯を食う」とは、同じ場所で同じものを食べることで、一体感が生まれる親しい仲間という意味です。
6年生は、同じ釜の飯(給食)を食べた仲間との楽しい時間を大切にしながら、
そして、1〜5年生の桜っ子たちは、お世話になったお兄さん、お姉さんへのお祝いの気持ちをもちながら、今日の給食をいただきました。

余談ですが、今日は6年生が卒業アルバムに載せるメッセージカードを頼みに、職員室まで来てくれました。6年生との時間は1年間だけでしたが、調理実習や授業、給食指導などで何度も一緒の時を過ごしました。
とっても素直で頼もしい6年生。旅立ちを嬉しく思うと同時に、別れがさみしくもあります。
6年生の残りの給食もあと10回。大事に時間を過ごしたいですね。

2月29日(木)朝のトレーニングでダンス 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週行われる予定の卒業を祝う集会で、3年生から、一緒にダンスしましょうと誘いのお手紙が届きました。そこで、朝のトレーニングでは、青団、黄団のメンバーがダンスの練習に励んでいました。6年生は動画を見ながら楽しそうに踊っていました。

2月29日(木) 今日の3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月も今日で最終日。閏日でした。
 天気に恵まれ、休み時間に多くの子供が外で鬼ごっこをして過ごしました。2組では、桜っ子タイムに係のすごろくゲームをしました。
 理科の学習では、グラウンドで砂鉄を集め、学校の外にも身近なところで磁石にくっつく物があることを発見しました。

2月28日(水) 学習のたしかめ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 学期のまとめの時期に入りました。月曜日に国語の学習のたしかめを行い、今日は理科の学習のたしかめを行いました。時間いっぱいに取り組みました。

2月28日(水) 校長先生ありがとう集会&ハーフドッジボール 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では「校長先生ありがとう集会」をしました。日頃から大変お世話になっている校長先生に、感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。

 体育では「ハーフドッジボール」の学習をしました。

2月28日(水) 朝のダンス 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝のトレーニングは、体育館での大縄跳びを継続します。体育館に行かない色団は、教室や廊下で短縄やダンスで運動することになりますが、今日、赤白団は、3年生からの誘いを受けて、それに応えようと、ダンスの練習に取り組んでいました。

2月27日(火) 卒業制作 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業制作も完成が近づいてきました。色紙を入れる枠ができれば、いよいよ展示することになります。

2月27日(火) 大縄大会 運動委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動委員会主催の大縄大会が開催されました。朝のトレーニングで練習してきた成果を発揮しようと、桜っ子はみんな張り切っていました。

2月27日(火) 感謝の集い&大縄大会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2時間目に感謝の集いがありました。いつもお世話になっている地域の方に、しっかり感謝の気持ちを伝えることができました。
 桜っ子タイムには、運動委員会による大縄大会がありました。1年生もそれぞれのなかよし班の一員として、一生懸命跳んでいました。

2月27日(火) 感謝の集い 大成功

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かねてから準備をしてきた感謝の集いが開催されました。新型コロナウイルスの影響で、数年間、開催できていなかったのですが、22名の地域の方々をお招きしました。2つの縦割り班合同で、お客さんをお迎えし、ゲーム等を通して感謝の気持ちを伝えたり、交流したりしました。活動後、満足そうな6年生の姿が印象的でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 6年修了式
3/18 卒業式
3/19 避難訓練
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752