最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:104
総数:416210
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

7月4日(火)6年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
その5です。どんな形の勾玉になったのか、見せてもらうのが楽しみですね。

7月4日(火)6年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勾玉づくりも佳境です。

7月4日(火)6年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3です。

7月4日(火)6年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2です。

7月4日(火)6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県の埋蔵文化財センターに来て、古代の歴史学習をしています。遺物に触れる学習や勾玉制作をとおして体験的に学んでいます。

7月3日(月) 4年生 3R推進スクール

 富山市環境センターから係の方を招き、「3R推進スクール」〜 幼少期からごみの問題に対する関心を高め、家庭や学校生活での実践行動 〜を行いました。教室では、海洋ごみについてや3R(Reduce・Reuse・Recycle)について教えていただきました。後半は、ごみ収集車を見学しながら、ごみ収集車の秘密を見付けました。この後も、自分たちでできる取組を実践していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)4・5年生 水泳学習

 今年度初の水泳学習を行いました。1年ぶりにプールに入る子供もいて、笑顔いっぱいの水泳学習でした。安全第一で、一人一人の泳力を伸ばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)3年生 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市役所の食堂で昼食を取っています。
市役所の職員で混み合う少し前に入ることができました。
街で働く人の昼食の様子に触れることも貴重な学びです。

7月3日(月)3年生 ライトレール乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ライトレールに乗車し、富山市の中心部を目指しています。
中心部に近付くにつれ、乗客が増え、席を譲っているようです。乗客の様子からも富山市の様子が学ぶことができますね。

7月3日(月)3年生 岩瀬浜駅

画像1 画像1
画像2 画像2
富山港展望台から1キロほど歩いて 岩瀬浜駅につきました。お茶をのみ 一息ついたあとは
展望台や歩いてきて見つけたものを 紹介しあっています。
展望台で出会った アメリカからこられた方や 駅で出会った地元の方に 大きな声で挨拶する 3年生です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 4〜6年生 6限授業
3/15 6年生修了証書授与式 卒業式前日準備
3/18 卒業式
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759