最新更新日:2024/10/31 | |
本日:9
昨日:103 総数:430115 |
7月5日(水)6年生 読解の仕方いずれも今の情報化社会に流れてくる大量の情報を、短時間で解釈していくためのスキルと言えましょう。 単に答えを合わせるだけでなく、学び方を確認し合う時間ともなっているようでした。 7月5日(水)5年生 様々な確かめ方ノートに丁寧に「一目で分かるように」まとめている子。 様々な確かめ方が選択され、それぞれ深め合っています。 7月5日(水)4年生 互いの作品を鑑賞するそして2時間目。jamboardを活用して、互いの作品へのコメントを集積しました。多面的な感想が集まったのはいうまでもありません。 7月5日(水)3年生 富山市のじまん7月5日(水) 2年生 大記録達成!2年生は6月に入って、一丸となって給食準備のスピードアップに取り組んできました。 本日、3分45秒という新記録が誕生しました。一気に3分台に突入したのです。 全員の協力しようという思いや、支え合いが行動化しないと4分を切ることはなかなか難しいことです。 子供たちも集団のまとまりが生んだ成果ということは分かっています。 ですから画像のような喜び方になります。 7月5日(水)2年生 漢字学習のステップ漢字練習のステップには、それぞれ漢字を長期記憶にするための意図があります。 その意図も2年生なりに意識して取り組める子が増えてきました。 7月5日(水) 1年生 文章でまとめる7月4日(火)3年生 生命の神秘に触れる何と、今回はクロアゲハ蝶の羽化です。 まずは3年生の教室に展示していただきました。 「(羽根の色が)キレイ・・・。」 「どうやって上手に羽化するのかな?」 このように本物に触れさせていただくことで、問いが自然に生まれてきます。 7月4日(火)1年生 かたつむり7月4日(火)2年生 バタ足 |
|