最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:20
総数:304067
寒江小学校のホームページへようこそ!

12月15日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、カレーライス、牛乳、ゆで卵、福神漬、フルーツゼリーミックスです。

2学期お楽しみ会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期のお楽しみ会をしました。係ごとに、みんなが楽しめるゲームを企画しました。間違い探しやジェスチャーゲームなど、とても盛り上がりました。

12月14日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、揚げ魚のみぞれだれ、昆布和え、はくさいなべです。

フレンドリータイム(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今日のフレンドリータイムに向けて、全員で話し合い、協力して活動の準備を進めてきました。班のメンバー全員で楽しむことができて、とても満足そうな表情の6年生でした。

あさがおリース、完成!(1年生)

 図画工作では、アサガオの蔓から作ったリースに、秋の実や葉っぱで飾り付けをしました。クリスマス風のものだけではなく、イチョウをアサガオの花の様に塗って飾ったアサガオとの思い出が詰まったリースや、ドングリや松ぼっくりを組み合わせて作った可愛い動物が集まったリース等、各々工夫が凝らされたリースになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの練習(1年生)

 12月の書写の学習では、書き初めの練習を頑張っています。今年の1年生の課題は、「みらい」。初めて硬筆墨を使って書いた1年生でしたが、回数を重ねるごとに大きく濃く書くことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 物の重さをくらべよう

 理科の学習では、物の重さについて学習しています。今日は、同じ体積の砂糖と塩の重さを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生に招待してもらいました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生さんに「秋祭り」に招待してもらいました。ドングリや松ぼっくりを使った遊びがたくさんあり、4年生も驚いていました。終わった後には、4年生から感謝の気持ちを伝えたいと手紙を書きました。

12月13日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、牛乳、照焼きチキン、切干大根のサラダ、クリームスパゲッティです。

最近の3年生

 学校司書の先生の読み聞かせがありました。今回は、野菜の花について紹介されている科学読み物を読み聞かせていただきました。

 1年生のあきまつりに招待されました。いろいろな出し物があり、とても楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/15 6年修了式
卒業式前日準備
3/18 卒業式
クラブ活動
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629