最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:122
総数:510926
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 学習発表会、ありがとうございました。その5

 お弁当タイム、とても早く食べ終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習発表会、ありがとうございました。その4

 さらに引き続き、お弁当タイムの様子から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習発表会、ありがとうございました。その3

 引き続き、お弁当タイムの様子から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習発表会、ありがとうございました。その2

 次は、発表終了後、お弁当の様子から。
 みんな、発表が終わると、一気にリラックスモードに。「お腹すいたあ」「お弁当まだあ」「すぐに食べたい」などなど。少し早めに、お弁当にしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習発表会、ありがとうございました。

 先日は、学習発表会にご来場いただき、ありがとうございました。
 子供たちが一生懸命に発表に取り組む姿は、いかがだったでしょうか。
 この活動を通して、たくさんの成長があったこと、それらをしっかり今後に生かしていきたいことを、学校では伝えるようにしています。
 ぜひご家庭でも、たくさん、具体的に、ほめてあげてください。
 ここでは、発表直前の様子から、お昼の様子、記念式典の様子などをお伝えします。
 まずは、発表直前の様子から。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミング教室その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は自分たちの考えたプログラムを発表しました。「上手くいかないことが多かったけど楽しかった」「同じミッションなのに、ロボットの動きに個性があっておもしろかった」と振り返っていました。

5年生 プログラミング教室その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアで協力して目的地までの長さを測り、動きをプログラムして試しました。失敗したところを友達と相談し、何度も数値を変更しながら目的地を目指しました。失敗することも楽しんで活動している子供たちでした。

5年生 プログラミング教室その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロボットの動かし方について教わりました。「50cm進む」「右に曲がる」とプログラムして、動かしました。自分たちの指示通りに動く様子に歓声が上がりました。
 その後、今日のミッションについての説明を聞きました。子供たちのやる気が高まっている様子が伝わってきます。

5年生 プログラミング教室その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月1日、2日の2日間、プログラミング教室が行われました。始めに、ロボットの仕組みについて教わりました。実際にロボットがルービックキューブの6面を揃えるのを見て興味津々の子供たちでした。

6年生 プログラミング教室

 6年生はプログラミング教室で、ロボットに命令を与えて、物資を目的地まで届けるミッションに挑戦しました。
 どきどきわくわくしている人や初めてのことで不安そうにしている人など様々な思いでスタートしました。
 講師の先生から「失敗してもかまわない。大切なのはどうやったらうまくいくか考えることです。」と、声をかけてもらいました。すると、仲間と声をかけ合い、アイディアを出し合いました。
 一つ一つ課題を見付け、解決しようとする子供たちの目はとてもキラキラしていました。
「難しかったけれど協力して解決できてうれしい」と、振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校や学年の予定
3/13 卒業式予行
3/15 6年修了証授与式
3/18 卒業証書授与式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265