八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月15日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

・米粉コッペパン
・かぶのサラダ
・牛乳
・魚と大豆のえごまだれからめ
・白菜の中華クリーム煮

 かぶには、丸いもの、長いもの、大きいものや小さいもの、色は赤や黄色等いろいろあります。かぶの白い部分は土の上で育ち、表面はつるつるしています。
かぶの根の部分には、カリウムやビタミンC、食物繊維など多く含まれています。今日は、おいしいかぶをサラダで味わいます。おいしくいただきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木) 3年生 理科 ダニエル電池の作成

 ダニエル電池を作り、電圧を計っているところです。みんな実験が大好きで、熱心に機器を操作したり、記録をとったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木) 1年生 理科 身の回りの物質

 物体がどんな物質でできているか、見分ける方法を考えています。
たくさんの生徒が挙手し、活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木) 2年生 国語 「職業ガイド」をつくろう

 図書室で書籍やクロムブックを使い、興味・関心のある職業を調べ、職業ガイドを作っています。「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を控え、生徒はとても意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木) 八尾学園あいさつ運動

 昨日に引き続き、八尾高校の生徒が本校の生徒玄関前で、本校生徒は八尾高校前であいさつ運動を行いました。
 中学生と高校生が協力し、それぞれの学校でさわやかな挨拶を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木) 壮行会

 昨日、16日(金)から始まる市総合選手権大会に向けて、壮行会を実施しました。
湯浅部活動カウンセラーから、出場選手に対して激励の言葉もいただきました。
 自分を信じて、努力の成果を発揮することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 部活動の様子 美術部郷土芸能部

 真剣な眼差しで、講師の先生から教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 部活動の様子 美術部 吹奏楽部

 パート毎の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 部活動の様子 陸上競技部

 3年生を中心に声を掛け合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水) 部活動の様子 ピロティでのぶ活動

 サッカー部と野球部が雨の中でも活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 第2回卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310