最新更新日:2024/06/24
本日:count up688
昨日:439
総数:502287
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月13日(火) 3年生 道徳 ぼくにもこんな「よいところ」がある

 自分のよさについて、資料の登場人物の気持ちを考えたり、友達と意見交換をしたりしながら考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 3年生 英語 現在完了形(継続用法)

 自分の好きなことについての思いを、現在完了形を用いた英文で伝え合っています。
「〜年前からずっと」と言うと、好きな思いが強いことを表現できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 2年生 社会 日本の地域的特色

 身近にあるいろいろなものや事象を取り上げ、主題図をつくり、日本の地域的特色について視野を広げています。
 カップ麺の出汁で日本を区分する!?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 1年生 体育 バレーボール競技

 バレーボールの基本、パスが正確にできるよう、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 1年生 数学 正負の数を利用して

 正負の数を利用して平均値を簡単に求めることができないか考え、意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 3年生 社会 効率と公正

 USJで楽しんだアトラクションの並び方を題材に、「効率」と「公正」について考えを深めています。
 修学旅行での体験を生かして話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 2年生 保健体育 バレーボール競技

 3人グループで交代しながら、バレーボールのスパイク練習をしています。
動画でコツを学び、自分たちの姿も動画で撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 2年生 国語 言葉の力

 「言葉」の背景にあるものが何かを考え、感想を交流しながら、自分のこれまでの関わりについて考えています。
 ロールプレイをしながら発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 1年生 道徳 勤労

 掃除の仕事をしている主人公の気持ちを追いながら、勤労の意義について考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 1年生 英語 G7教育大臣の国を訪問しよう

 G7加盟国の中で一番訪問したい国を選び、その国でやってみたいこと等を友達と伝え合っています。
 教育大臣訪問の経験を授業でも生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 第2回卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310