最新更新日:2024/10/31
本日:count up1
昨日:11
総数:166733
大久保認定こども園のホームページへようこそ!子供たちの遊びの様子をご覧ください。

豆まき会がありました(りす組・うさぎ組・こあら組・ぱんだ組・きりん組・らいおん組)パート3

ところが、どこからか鬼が登場!!
逃げる子や立ち向かう子、様々でしたがみんなで鬼を退治することができました。
鬼が出て行った後には福の神が登場し、暖かな春や幸福を運んでくれて、ほっとした様子の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき会がありました(りす組・うさぎ組・こあら組・ぱんだ組・きりん組・らいおん組)パート2

 集会が終わった後は、追い出したい鬼の札を貼った鬼の壁面に向かって、豆(新聞紙ボール)を投げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき会がありました(りす組・うさぎ組・こあら組・ぱんだ組・きりん組・らいおん組)

 2月2日(金) パート1
 今日は豆まき会がありました。朝、鬼を追い出すために豆を炒ると、子供たちは興味をもって見たり、匂いを嗅いだりしていました。
 集会では、鬼のお面や追い出したい鬼の紹介をしました。子供たちの鬼のお面は、紙皿やティッシュ箱、紙袋に毛糸や画用紙、花紙等、様々な素材を工夫して使い「毛糸を貼るのを頑張りました」「ハサミで目や鼻を切ることを頑張りました」と思いがいっぱい詰まっていました。
 集会の最後は、みんなで「鬼のパンツ」を踊りました。鬼に負けないよう、気合を入れて踊る姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき会がありました(ぺんぎん組・あひる組)パート2

 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき会がありました(ぺんぎん組・あひる組)パート1

 2月2日(金)
 朝、玄関から豆を炒った匂いがして、みんなで匂いを嗅ぎに行きました。子供たちは「いい匂い〜」「豆食べたことがあるよ」と話したり、鬼が来ないように匂いを頭やほっぺなどに付けたりしていました。その後に、プレイルームで豆まきをしました。プレイルームにはたくさんの鬼の壁面があり、最初は「こわいな」と話していましたが、「鬼は外〜、福は内〜」と大きな声で豆に見立てたボールを投げていました。
 投げ終わった後、本物の鬼が現れました。びっくりして涙が出ましたが、勇気を出して鬼に向かってボールを投げようとする姿が見られました。無事に鬼を追い出すことができ、子供たちはまた一つ成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操教室がありました。(きりん・らいおん組)

 2月1日(木)
 今年度最後の体操教室がありました。まとめとして、様々なポーズから走ったり、スキップやギャロップ、動物の真似歩きなどのいろいろな動きに挑戦しました。後半は、ペアになってのジャンケンゲームや人数集めゲームなど友達と触れ合って体を動かすことを楽しみました。子ども達は最後ということでとても残念そうにしていましたが、これまで体操教室を通して、体を動かすことの楽しさを教えてもらったことに、感謝を伝えてお別れしました。講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操教室がありました!(うさぎ・りす組)

2月1日(木)体操教室がありました。
片足飛びやスキップ、ギャロップなどをしたり集合ゲームをしたりして今年度最後の体操教室を楽しみました。集合ゲームは、先生の鳴らした笛の数を聞き、笛の数と同じ人数で集まります。鳴らす笛に耳を澄ませ「3だ!」と反応し、お友達を誘いながらゲームを楽しんでいた子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操教室がありました(こあら組、ぱんだ組)

2/1(木)
 今日は今年度最後の体操教室がありました。かけっこをしたり、動物に変身したりして楽しみました。また、スキップやけんけんなどにも挑戦していましたよ‼最後に、じゃんけんゲームや人数集めゲームなど様々なゲームで楽しんだ子どもたちでした。またお話聞いてみてくださいね‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチレン版画をしました。(きりん、らいおん組)

 1月29日(月)
 今日はスチレン板に掘った自分の顔の版画を刷りました。インクの色を自分で選び、丁寧にローラーで転がして色をつけました。版画が出来上がるととっても嬉しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

コマ回し大会をしました!(きりん、らいおん組)

 1月31日(水)
 今日はクラスごとにコマ回し大会をしました。2人ずつコマを回し、回ったタイムを計って競い合いました。自分の番になると少し緊張した様子も見られ、気合が入っていた子供たち。友達がしている時は「がんばれー!」と大きな声で応援し、大盛り上がりでした。最後に賞状をもらい、とっても嬉しそうな笑顔の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大久保認定こども園
〒939-2251
富山県富山市下大久保311
TEL:076-468-2670
FAX:076-468-3888