最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:40
総数:297870
草島小学校のホームページへようこそ

5年生 英語の学習

"in"や"on"の使い方について学習しました。「これはin Japanでいい?」と聞かれると「これは日本じゃないところでもあるから違うね!」と次々と英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽科「せんりつづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、スクラッチの機能をつかって、「せんりつづくり」をする予定です。
 そのために、今日は、方法についてみんなで確かめました。
 

2月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

ごはん
ぎゅうにゅう
コロッケ
グリーンサラダ
ポトフ
かんぺい
あじつけこざかな  です。

今日もおいしくいただきました。

1年生 算数の学習

ブロックを使って「何番目」を学習しました。友だちの意見を聞いて、「あ!わかったかも!」「みんなのとちがう!」とたくさん意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の実験

アルミニウムと鉄を使って実験をしました。電気を通すか、塩酸に溶けるか、水に溶けるかを調べました。「どうやって調べたらいい?」と相談しながら、豆電球や電池を準備したり、塩酸に溶ける様子を観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習

ボール投げゲームをしました。高さのあるネットを超えて投げなくてはいけなくて、思いきり投げたり、必死でキャッチしていました。点数が入るたびに大喜びして、ボールがきていることを忘れてしまうこともよくありますが、とっても楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報委員会 「ミート放送」シルエットクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、情報委員による「ミート放送」を行っています。
今日は、シルエットクイズでした。
 「しんのすけだ」と楽しそうな声が聞こえたり「急須?やかん?」と少し考えたりする場面が見られたりしました。

情報委員 「ミート放送」まちがいさがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミート放送に向けて、情報委員の子供たちは、クロムブックの機能を活用して、まちがいさがしのイラストを作成しました。本番では、協力して時間を計ったり、問題や答えを伝えたりしました。
 教室では、まちがいさがしの違いを見つけようとする草島っ子の姿が見られました。

3年生 集会

自分たちで考えた「3年生がんばったよ集会」をしました。みんなで、話しながら進めていて、時間は少しかかりましたが、自分たちの力で集会を進めていくことができました。ビーチバレーボールも、楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
ぎゅうにゅう
ひじきのいために
にんじんシューマイ
たまごとじ  です。

今日もおいしくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/19 6限なし
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834